動意付く本命EV関連銘柄
主にリチウムイオン二次電池の安全性を保つセパレータを製造・販売している企業。セパレータの素材である「メンブレンフィルム」の製法に強みがあり、物理的強度に優れるとともに低電気抵抗を実現している。先日パナソニックと米テスラが今年度の電池セル価格の設定条件を修正することが明らかになったことや、中国リチウムイオンバッテリー大手CATLが約5400億ドルを生産投資することを発表したことが材料視され、本日前場は心理的節目と見られる1000円を突破している。同時に週足100週線も突き抜けており、同線をサポートラインとして下値堅めできれば一段高が期待できそうだ。
STIフードホールディングス(2932)
大株主のセブンイレブン関連向けのシェアが8割の水産加工食品メーカー。仕入先から調達した水産原料を独自の製造技術を用いて製造し鮮度延長や冷凍食品開発に注力している。チャートは(昨年9/25の)新規上場時から下値切り上げ型の上昇トレンド。東証2部の直近IPO銘柄ということで注目している向きも多く、和食文化の流行で海外投資家にも人気となりそうだ。
無料新着記事
-
メタプラ?遅すぎる。今はこれでしょ。
社長の二言目
(2025/05/25 15:00)
-
アスナ銘柄のゼンムテック(338A)が株価2.8倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/23 17:00)
-
まさかその銘柄の押し目、狙おうとしていませんよね?
取り組み注意銘柄
(2025/05/23 17:00)
-
【大化けも?】成功する人間の特徴一つ
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/23 15:30)
-
そなたはこの銘柄に当選いたしたぞ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/23 13:00)