海外販路拡大で業績向上が期待できる銘柄
創薬ベンチャーである同社は中国をメインに活動しており、特発性肺線維症患者に対する唯一の承認薬である「アイスーリュイ」が収益の多くを占める。中国を拠点に一貫した事業展開を行っており、コスト優位性を生かし中国のほか日本・米国などで幅広い事業を展開している。
業績面において、昨年11/13発表の3Q累計では、売上収益が前年同期比30.4%増、営業利益が同30.6%増と着地。主力製品である「アイスーリュイ」の売上が堅調に推移したこと、販売費および一般管理費を抑制したことにより収益性が改善したことが要因であると考えられる。現在臨床試験中のB型肝炎ウイルス由来、肝線維症薬「F351」は良好に試験を進めており、今後の動向に注目したい。
株価は昨年10/6の高値4070円を形成後に急落、10月下旬から信用買いの一部シコリ玉解消などで大きく値を下げ10/30には1781円まで下げる。以降もみ合い相場が続くも直近では12/28に米連結子会社の吸収合併の申請が完了したと発表、これにより米国での販路拡大が期待できることから値を戻しつつある。75日線も突破しており、足元では先述の新薬や子会社販路開拓による業績向上も期待できることから、買い場を探っていきたい。
無料新着記事
-
メタプラ?遅すぎる。今はこれでしょ。
社長の二言目
(2025/05/25 15:00)
-
まさかその銘柄の押し目、狙おうとしていませんよね?
取り組み注意銘柄
(2025/05/23 17:00)
-
アスナ銘柄のゼンムテック(338A)が株価2.8倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/23 17:00)
-
【大化けも?】成功する人間の特徴一つ
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/23 15:30)
-
そなたはこの銘柄に当選いたしたぞ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/23 13:00)