短期資金は環境関連に資金が流れそう!
前場の日経平均株価は前営業日比51円54銭高の2万9459円71銭と反発。売買代金概算は1兆1506億1000万円。値上がり銘柄数は1044、対して値下がり銘柄数は1052、変わらずは98銘柄でした。
昨日の後場寄り付きは売り物からのスタートで、朝の寄り付きと景色が変わりました。海外投資家の短期利食い売りと聞こえてきました。特に問題はありません。
日経平均ボラティリティー・インデックスは前引けは23.76(-1.16)と落ち着いています。今日は、NY市場がダウ、ナスダックともに下落したにもかかわらず、寄り付きからプラス圏で推移しており違和感があったかもしれませんが、CMEの動きを確認すると納得します。
CMEとはChicago Mercantile Exchangeの略で、シカゴ・マーカンタイル取引所のことです。
米国シカゴにある金融先物取引所で株価指数など広い範囲の先物取引・先物オプション取引が行われています。
日経平均株価の先物・オプション取引も取り扱っています。また、24時間取引が行える電子取引システム「GLOBEX(グローベックス)」も提供しています。
このCMEは、原資産である日経平均株価が取引されていなくても、24時間取引が出来、海外投資家の意向が反映されます。
昨晩は米国株式市場が軟調な中、CME日経平均先物はしっかりしていました。
ポイントは、通常海外投資家はドル建てで売買するのですが、円建てでも上場しているので、ドル円の為替が円安に動くと必然的に高くなるということです。
昨日の夜中のドル円は106.95円前後で推移しており、円安効果が出ていると見ていました。
本日の前場は水素アンモニア関連に資金が流入しています。
世界的に脱炭素への取り組みが加速するなか、火力発電用燃料としてアンモニアが注目されています。石油化学のほか肥料(原料はアンモニア)プラントでの実績が高い企業、火力発電所・製鉄所や化学プラントなどの固定施設から排出される燃焼ガスに含まれるNoxをアンモニアと反応させて窒素と水に分解し無害化することにより、NOxの排出量を低減させる事業展開を行っている企業、海外向けアンモニア・肥料プラントを受注した企業等が買われています。
本日の日経新聞でも、『資産運用会社の間で投資先の温暖化ガス排出量を2050年までに実質ゼロにする目標を掲げる動きが広がっており、世界最大の運用会社ブラックロックも目標設定を検討し、「排出ゼロ」を目指すマネーは約2000兆円と世界の投資マネーの2割に達する見通し』と報じています。
また環境関連に資金が流れそうですね。
自動車触媒用材料で自動車排ガス浄化触媒や燃料電池向けで強みを持つ電材向けジルコニウム化合剤大手メーカーの第一稀元素化学工業も本日値を飛ばしてます。
━━━━━━━━━━━━━━
私のコラムで紹介した銘柄
━━━━━━━━━━━━━━
◆ギグワークス(2375)[法人向けIT支援サービス]
連日で高値を更新。企業と個人をマッチング。ネット経由で単発の仕事を請け負う働き方・人のことを「ギグワーカー」と言う。来週10日に決算発表あり。
━━━━━━━━━━━━━
単発スポット銘柄の見解
━━━━━━━━━━━━━
◆≪利益ザクザク☆バブリシャス銘柄【5倍バブル賞】(****)≫
2/24に公開し本日は早速大きく上昇。
注目テーマを多数内包しているため物色の矛先が向かいやすい。
先程フォローメールを送信したため参加した方はご確認を。
◆≪緊急即日公開銘柄2020[第8弾](****)≫
10/20に緊急公開後、7営業日目から右肩上がり。
脱炭素関連で本日も高値更新。
◆≪大石&石井のダイヤモンド銘柄(****)≫
「あすなろ誕生感謝祭」の特別イベントであの石井相談役が参戦。
社長大石も加わり完全監修したあすなろ全力の超お宝銘柄。
今の押し目で買うならこの銘柄一択だろう。
銘柄はあすなろサイトにログインしてご確認を。
今回はここまで、最後までお読み頂きありがとうございました。
執筆 まんもす藤井。
無料新着記事
-
環境管理センター(4657)が3連続ストップ高!
あすなろレポート〈夜版〉
(2021/04/15 17:00)
-
まだ間に合う?半導体関連銘柄の追従買い
アナリスト木村の銘柄研究部
(2021/04/15 17:00)
-
相場の二極化が進む、個別銘柄で儲ける秘訣
まんもす藤井。の銭話物語
(2021/04/15 14:30)
-
好材料発表で動意付いた注目の銘柄
後場の注目株
(2021/04/15 11:30)
-
AIアドバイザー≪katana3.0≫2020年度☆総合パフォーマンスを大公開!!
あすなろ動画★AsunaroTube★
(2021/04/15 09:00)