【7/14】本日の相場予測
【米国株】
13日のNY株式市場は、金融株やボーイングが下落し主要指数は3営業日ぶりに反落。CPI(消費者物価指数)は前年同月比5.4%上昇と市場予想(5.0%)を上回り、およそ13年ぶりの高い伸びとなった。インフレ警戒感が台頭し、米10年物国債の利回りは1.4%台に上昇(価格は下落)。金利上昇を受けて一部のハイテク株が失速し、ナスダック指数やS&P500種指数もマイナスに転じた。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 対比 騰落率
富士フイルム 8,350.0 8,220.2 -129.8 -1.55%
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、NY株安を嫌気して反落の展開と読む。CME日経平均先物の終値は2万8550円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万8718円と比べ170円ほど安い水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:13.97
PBR:1.24
配当利回り:1.84
●騰落レシオ(25日)93.53%
●空売り比率 39.2%
●日経平均ボラティリティー・インデックス15.99まで低下
-【前営業日(7/13)のおさらい】
●日経平均株価 2万8718円24銭(+149円22銭)
高値2万8852円31銭/安値2万8699円04銭
値上がり1642/値下がり468/変わらず82
新高値105/新安値3
出来高 9億5752万株
売買代金 2兆1801億円
●TOPIX 1967.64(+14.31)
●マザーズ指数 1177.89(-5.78)
マザーズ売買代金 1724億円
●ストップ高銘柄=13日―5銘柄(気配含まず)
ウェッジHD・AFCHD・ナレッジS・ベイシス・アジャイルM
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
14(水)
欧 5月 鉱工業生産(前月比)
米 6月 生産者物価指数(PPI)(前年比)
15(木)
中 6月 固定資産投資(前年比)
中 6月 鉱工業生産(前年比)
中 6月 小売売上高(前年比)
中 Q2 国内総生産(GDP)(前年比)
欧 6月 準備資産総額
米 7月 NY州製造業業況指数
米 6月 輸入物価(前月比)
米 7月5日週次 新規失業保険申請件数
米 7月 フィラデルフィア連銀業況指数
米 6月 鉱工業生産(前月比)
米 6月 設備稼働率季調値
16(金)
欧 6月 EU基準消費者物価指数(HICP)改定値(前月比)
米 6月 小売売上高(前月比)
米 6月 小売売上高自動車除く(前月比)
米 6月 小売業販売高
米 5月 企業在庫(前月比)
米 7月 ミシガン大消費者信頼感指数速報値
日 7月16日 日銀政策金利決定
無料新着記事
-
完売の御礼
社長の二言目
(2025/05/21 12:05)
-
安値圏からの逆襲期待株など
後場の注目株
(2025/05/21 11:30)
-
【だいじ】強気!強気!強気!強気!強気!強気!
ズームイン!!あすなろ!
(2025/05/21 08:00)
-
今期も5期連続最高益更新見込みの銘柄
本日の厳選株
(2025/05/21 07:00)
-
急騰株のアスナがMIC(300A)の株価2.4倍大儲けに成功!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/20 17:00)