【3/25】後場の注目株
前場の取り組みお疲れ様でした。
日経平均株価は1万6971円83銭(前日比+79円50銭)と反発。朝方からの円安進行に追随する形で先物主導で上昇。しかし、上昇一服後は冴えない動き。
◆後場の注目株レポート
アクロディア(3823)
昨日の取引終了後に、セキュリティー関連事業を行うネクスト・イット(非上場)と共同で展開するセキュリティソリューション「GFI Archiver」を金融機関に提供と発表。同社はネクスト・イットとともに、内閣サイバーセキュリティセンターの指名する、13分野の重要インフラ事業者等に向け、セキュリティソリューションの提供を推進している模様。今回はその13分野のうちの1つである「金融」分野への提供となるとのこと。
夢の街創造委員会(2484)
⇒LINE株式会社との業務提携に向けた基本合意書締結に関するお知らせを発表。業務提携の理由として、同社が運営する飲食店の出前仲介サイト「出前館」のサービスとLINEアカウントを連携させ、LINEアカウントを起点に集客・アクション誘導・リピート促進まで、LINEアプリ上でユーザーの行動をシームレスに完結させることができる「Official Web App」の公式パートナーとして先行対応するとのこと。
タカラバイオ(4974)
⇒昨日の大引け後に「3/31付で東証マザーズから東証1部へ市場変更承認」と発表。ただ、昨日の日中の値動きや出来高を見ると情報が漏れていたような痕跡も。
[投資顧問契約に係るリスクについて]
ホームページ上、メール上での提供情報はあくまでも情報の提供であり、売買指示ではございません。実際の投資商品の売買におきましては、自己資金枠等を十分考慮した上、ご自身の判断・責任のもとご利用下さいませ。情報内容に関しては万全を期しておりますが、正確性及び安全性を保証するものではありません。提供する情報に基づき利用者の皆様が判断し投資した結果については、一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。
国内上場有価証券等には株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)、または元本を超過する損失を生ずるおそれ(元本超過損リスク)があります。 信用取引を行う場合は、信用取引の額が当該取引等についてお客様の差入れた委託保証金または証拠金の額(以下「委託保証金等の額」といいます)を上回る場合があると共に、対象となる有価証券の価格または指標等の変動により損失の額がお客様の差入れた委託保証金等の額を上回るおそれ(元本超過損リスク)があります。手数料等およびリスク等については、当該商品等の契約締結前交付書面やお客様向け資料等をよくお読みください。
無料新着記事
-
【動画フォロー】今からでも大丈夫!関税ショックまとめ
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/19 17:00)
-
その銘柄、その動機で買って本当に良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/18 17:00)
-
株ドクターの名村造船所(7014)が短期急騰!次の銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/18 17:00)
-
グロース250指数が引けピン♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/18 16:45)
-
【10%以上の消費増税?】この銘柄で解決を狙う
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/18 14:00)