拠点増設で収益上積を狙う
1938年に設立。「岐阜トラック運輸株式会社」が前身で、物運送事業を中心として、様々な輸送ニーズに応える。新たな輸送・物流サービス拠点として、昨年から愛知に2箇所と岐阜、埼玉にそれぞれ1箇所、合わせて4拠点を新設。
今期の業績予想は、売上高、営業利益ともに過去最高を見込む。懸念材料としては、原油価格の高騰による悪影響を見極める必要がある。ただ、物流事業は、今後も堅調に推移すると見ており、コロナ特需の反動減といった懸念は限定的とみる。
株価は、900円を底として意識している印象で、下値は限定的か。特段の材料は確認できないが、ここ最近は2ヵ月周期で急騰する傾向が見られる。ただ流動性が低い(出来高が少ない)ので取り組みには細心の注意が必要。
無料新着記事
-
先回り大成功!アイフリーク(3845)が株価2.3倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/09/11 17:00)
-
臭い銘柄と臭くない銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/09/11 16:50)
-
億男Wの全体フォロー:中東ショックに備えよ!私なら徹底的にやってやる
全体フォロー
(2025/09/11 13:40)
-
この銘柄を買ったら堅実に右肩上がり!
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/09/11 13:35)
-
AI関連の出遅れ銘柄など3選
後場の注目株
(2025/09/11 11:30)