2021年・バガー達成
主力事業の一つ「スーパーデリバリー」では、メーカーにとって小規模や取引実績がない事業者との取引は与信判断や代金の未払いなど様々なリスクがある。事業者にとってもメーカーや問屋との接点がないケースも多く仕入れ先を探すのが困難になっている。それらの問題を解消しメーカーや小売店、企業同士の取引時に発生する受発注のプラットフォームを提供する。
今期の業績は、最高益を見込む。EC事業では、認知度の向上及び顧客獲得数の増加を目的としたプロモーションを強化しており、会員数、出展企業数ともに増加傾向続く。その他、海外流通額については、購入客数、客単価ともに順調に増加し、1Q決算では、初めて国内を上回った。
株価は、4/23に付けた高値3320円から約半値以下まで調整している。足元は、節目の1500円を下値に意識している印象で、揉みあい相場を展開。目先の目標は、心理的節目である2000円や75日移動平均線(執筆時:1935円)付近が意識されるだろう。
無料新着記事
-
先回り大成功!アイフリーク(3845)が株価2.3倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/09/11 17:00)
-
臭い銘柄と臭くない銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/09/11 16:50)
-
億男Wの全体フォロー:中東ショックに備えよ!私なら徹底的にやってやる
全体フォロー
(2025/09/11 13:40)
-
この銘柄を買ったら堅実に右肩上がり!
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/09/11 13:35)
-
AI関連の出遅れ銘柄など3選
後場の注目株
(2025/09/11 11:30)