主要企業の好決算から連想するなら:センサー企業を2社ご紹介
主要企業の決算発表が相次いでおりますが、本日は、そうした主要企業の好決算から連想した下記2社を注目銘柄としてご紹介しておきます。
キーワードは「センサー」。
モーションセンサーだったり、非接触トレンドに沿った赤外線センサーだったり、その業態・製品内容は異なりますものの、敢えて社名を名指しするのは控えますが、いずれも仕入れ先や販売先には、既に好決算発表を終えた主要企業の名が確認できる事と存じます。
・日本セラミック(6929):東証1部 時価総額約800億円 PERおよそ23倍 PBRおよそ1.5倍
赤外線センサーで国内9割、世界6割のシェアを持っています。
21.12月期第2四半期累計(1-6月)の連結経常利益は前年同期比81.6%増の22.4億円に拡大し、通期の同利益は従来予想の36億円から43.5億円(前期は30億円)に上方修正され、3期ぶりに過去最高益を更新する見通しです。3Q決算発表予定は11月5日です。
安全運転用超音波センサーは、自動車生産の回復から伸長見込み。非接触トレンドを背景に赤外線センサーも好調推移が見込まれます。
一方で、生産拠点のひとつが中国である事から、昨今の中国関連企業を敬遠する傾向が、なかなか株価が好業績推移を織り込めない背景か、と推察しています。利益剰余金が豊富なので自社株買い期待も。
・インターアクション(7725):東証1部 時価総額約280億円 PERおよそ21倍 PBRおよそ3倍
CMOSセンサー、CCD検査用光源装置を手掛ける大手企業です。
10月12日に1Q決算は発表済みで、連結経常利益は前年同期比2.2倍の4.3億円に急拡大し、通期計画の18億円に対する進捗率は24%に達しています。
ソニーの長崎新工場に対応すべく、好採算の「瞳モジュール」の生産能力を倍増する計画です。今期以上に来期の業績拡大を先取りする形で、株価は下値切り上げ局面から、上値追い局面へと移行していくものと推察します。上値余地大と見ます。
以上、簡単ではありますが、会員様各位のご参考となりましたら幸いに存じます。
◎参考銘柄
日本セラミック(6929)
インターアクション(7725)
執筆:木村泰章
無料新着記事
-
グロース250指数が堅調:意外と単純な理由なのかも?
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/21 11:45)
-
業績期待の次世代テーマ株はこれ
後場の注目株
(2025/04/21 11:30)
-
大阪万博【後】の3銘柄を狙い撃つ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/21 09:00)
-
振り落とされないよう強気マインドを強固に維持。バーゲンセールの日と考えよう。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/04/21 08:18)
-
ゲーム運営サポート/SNSリスク監視の二刀流銘柄
本日の厳選株
(2025/04/21 07:00)