上昇トレンド形成中
1951年に菊水電波を設立。計測と電源のエキスパート。同社の強みは計測とパワーエレクトロニクスの複眼思考でエネルギー関連の根底を支える企業。
10/28に発表された今期2Qの累計営業損益は、5.6億円の黒字(前年同期比は62百万円の赤字)となり、コロナ前の水準も上回った。その要因としては、米国、中国を中心とした海外売上高が堅調に推移した事をあげている。一方で、世界的に半導体、電子部品等の需給が逼迫しており、製造業では減産、納期遅延や調達価格の上昇などの影響を受け、依然として予断を許さない状況が続いている、ともしている。
株価は、緩やかな上昇を続けており、75日移動平均線が下値のサポートラインとして機能している印象。今後は、25日移動平均線が支持線として意識される展開になると見ている。エントリーは、25日線割れまで待つのが無難か。
無料新着記事
-
早い者勝ち銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/19 15:45)
-
騰落レシオと株価指数の相関性のクセを知る
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/19 14:00)
-
【あと●●枠】超大化け候補銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/19 13:35)
-
1億円銘柄の公開手順について
社長の二言目
(2025/05/19 11:40)
-
短期監視銘柄など3選
後場の注目株
(2025/05/19 11:30)