【11/4】本日の相場予測
【米国株】
3日のNY株式市場はFOMCを通過し上げ幅を拡大し、主要指数が過去最高値を更新。米連邦準備制度理事会は「11月中にテーパリング(量的緩和の縮小)を開始する」ことを決定。テーパリングの開始が市場の想定通りだったことや、現状の政策金利を維持することも明らかとなり、過度な警戒感が後退した。パウエル議長が会見で利上げに慎重な姿勢を堅持したことから買い安心感が広がり、指数は引けにかけて上げ幅を拡大した。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 対比 騰落率
花王 6,552.0 6,349.2 -202.8 -3.09%
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、NY株高を好感して反発の展開と読む。CME日経平均先物の終値は2万9705円で、2日の東京市場の日経平均終値2万9520円と比べ185円高い水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:14.22
PBR:1.31
配当利回り:1.94
●騰落レシオ(25日)82.79%
●空売り比率 41.0%
●日経平均ボラティリティー・インデックス19.80まで低下
-【前営業日(11/2)のおさらい】-
●日経平均株価 2万9520円90銭(-126円18銭)
高値2万9599円57銭/安値2万9457円18銭
値上がり538/値下がり1585/変わらず60
新高値66/新安値32
出来高 11億8356万株
売買代金 2兆7777億円
●TOPIX 2031.67(-13.05)
●マザーズ指数 1138.58(+7.49)
マザーズ売買代金 1763億円
●月曜日のストップ高銘柄=2日―16銘柄(気配含まず)
シーズメン・ケイブ・ドリコム・シャノン・ENECHA・SUS
ユークス・PBシステム・デクセリアル・シリウスV・クックビズ
IMAGIC・INCLUS・かんなん・デジタリフト・シャルレ
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
4(木)
米 10月 ISM非製造業総合指数
米 11月3日 FF金利誘導目標
米 11月3日 連銀超過準備金利
欧 10月 マークイットサービス部門購買担当者景気指数(PMI)改定値
欧 10月 マークイット総合購買担当者景気指数(PMI)改定値
欧 9月 生産者物価指数(PPI)
米 9月 貿易収支(USD)
米 10月25日週次 新規失業保険申請件数
米 10月18日週次 継続失業保険受給総数
米 Q3 労働コスト速報値
米 Q3 労働生産性速報値
5(金)
日 9月 全世帯消費支出
欧 9月 小売売上高
米 10月 米雇用統計
7(日)
中 10月 輸出(前年比)
中 10月 輸入(前年比)
中 10月 貿易収支(USD)
米 冬時間に以降
無料新着記事
-
+55.79%の短期大化け銘柄
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/19 16:30)
-
早い者勝ち銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/19 15:45)
-
騰落レシオと株価指数の相関性のクセを知る
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/19 14:00)
-
【あと●●枠】超大化け候補銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/19 13:35)
-
1億円銘柄の公開手順について
社長の二言目
(2025/05/19 11:40)