明日の材料で株価も上昇気流期待
振動試験・計測装置を製造。同社はロケット打ち上げ時の振動を試験できる装置も扱っていることから宇宙関連の側面も。明日からZOZO創業者の前澤氏が宇宙旅行を行う予定で、午後4時半過ぎにロケット打ち上げの予定となっている。これを機に宇宙ビジネスが流行する期待もあり、今後はテーマ株として物色が向きそうだ。
システム ディ(3804)
自治体や学校向けの業務ソフト開発を手掛けている。この度、地方公共団体向けに提供している公会計システムが全国自治体の過半数となる899自治体に採用されたとのこと。さらに公立小中高校向け校務支援システムも22年4月から計約500校に導入されることが決定。これらの材料を受けて本日前場は窓を開けての急上昇。日足200日線を抜ける場面も見られ、テクニカル好転が期待される形となっている。
フジタコーポレーション(3370)
牛角やモスバーガーなどの大手外食FC店を運営。昨日は第三者割当による新株予約権の発行を発表。想定調達額は約1億7000万円と大規模なことから好感材料となっているようだ。また、同社は本社や店舗が北海道ということで、2030年の札幌冬季オリンピック開催への期待から北海道関連としても注目される可能性も。前場はストップ高まで買われているが、押し目監視で見ておきたい銘柄だ。
無料新着記事
-
AI関連の出遅れ銘柄など3選
後場の注目株
(2025/09/11 11:30)
-
アドバンテスト(6857)、SBG(9984)・・・
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/09/11 11:30)
-
配当利回り4.17%銘柄
本日の厳選株
(2025/09/11 07:00)
-
その銘柄、上らない謎はコレではないですか?
取り組み注意銘柄
(2025/09/10 17:00)
-
億男Wの夢展望(3185)に短期で約2倍!次の仕手化候補は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/09/10 17:00)