【好業績】市況価格高騰の追い風を受け
非鉄金属価格が高騰している。銅LME価格は中国景気減速も吸収し12日には1万ドルを超えた。アルミ(新地金)LME価格は3000ドルに接近中。原料のボーキサイトの産出国であるギニアの政情不安や豪州のオミクロン拡大等が影響している模様。アルミニウム2次合金地金鋳造をメインビジネスとする同社にとっては追い風となりそうだ。
原材料価格高騰による販売価格転嫁で原材料価格と販売価格のスプレッドが拡大し、昨年11月発表の中間決算における経常益は99.9億円と前年同期の約4.5倍に急拡大した。この時点で過去最高益を更新しており、更なるスプレッド拡大による業績向上に期待がかかる。
仮想通貨の採掘(マイニング)や寒冬などの要因により世界的な電力使用量も増加しており、鋳造過程で大量の電力を消費する同社にとっては需給引き締まりが期待されることから、更なる追い風が吹く可能性が高い。足元の株価は節目1800円付近で上昇頭打ちとなっているものの、下値の底堅さが確認されるため、同価格付近を着実に超えたタイミングを狙うのが一考だろう。PER4倍台、PBR1.3倍台(執筆時点)と割高感もさほど意識されない。
無料新着記事
-
【閲覧注意】爆死注意株
取り組み注意銘柄
(2025/05/16 17:00)
-
ピアラ(7044)がS高買い気配!+91.06%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/16 17:00)
-
株価43.85倍銘柄の出会い
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/16 14:40)
-
480円→1214円になる、急げ!
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/16 12:15)
-
見直し買い候補の信頼回復銘柄
後場の注目株
(2025/05/16 11:30)