【5/10】本日の相場予測
【米国株】
9日のNY株式市場は、中国の景気減速懸念と金融引き締めへの警戒感から売りが膨らみ大幅続落。3指数ともに年初来安値を更新した。9日発表の4月の中国貿易統計で輸出の伸びが急減速し、前年同月比3.9%増にとどまり、前月の14.7%増から大幅に縮小したことで同国の景気減速への警戒感から売りが先行。市場はインフレ進行を警戒し、米長期金利は一時3.2%に上昇。スタグフレーション(景気後退とインフレの同時進行)が意識され相場は一段安となった。ダウは大幅安で3日続落した。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 騰落率
ソフトバンクG 4,989 4,838.2 -3.02%
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、NY株安を嫌気して続落の展開と見る。CME日経平均先物の終値は2万5980円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万6319円と比べ340円ほど安い水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:12.38
PBR:1.18
配当利回り:2.40
●騰落レシオ(25日)80.17%
●空売り比率 49.7%
●日経平均ボラティリティー・インデックス 31.26まで上昇
-【前営業日(5/9)のおさらい】-
●日経平均株価 2万6319円34銭(-684円22銭)
●TOPIX 1878.39(-37.52)
●マザーズ 652.48(-21.70)
東証プライム出来高 12億6342万株
東証プライム売買代金 2兆9545億円
グロース売買代金 932億円
値上がり211/値下がり1598/変わらず28
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
10(火)
日 3月 全世帯消費支出(前年比)
中 4月 社会融資総量
中 4月 マネーサプライM2(前年比)
中 4月 人民元建て新規融資
中 4月 人民元建て融資残高(前年比)
11(水)
中 4月 生産者物価指数(PPI)(前年比)
中 4月 消費者物価指数(CPI)(前年比)
米 4月 コア消費者物価指数(CPI)(前年比)原数値
米 4月 消費者物価指数(CPI)(前月比)季調値
米 4月 消費者物価指数(CPI)(前年比)原数値
12(木)
日 3月 経常収支
米 5月2日週次 新規失業保険申請件数
米 4月25日週次 継続失業保険受給総数
米 4月 生産者物価指数(PPI)最終需要(前年比)
米 4月 生産者物価指数(PPI)食品・エネルギー除く(前年比)
13(金)
欧 3月 鉱工業生産(前年比)
米 4月 輸入物価(前月比)
米 5月 ミシガン大消費者信頼感指数速報値
無料新着記事
-
強気姿勢を維持。ただし、押し目買いや飛び付き買いは禁止。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/05/16 08:00)
-
大石より重要なお知らせ
社長の二言目
(2025/05/16 08:00)
-
今期以降の業績V字回復が期待される銘柄
本日の厳選株
(2025/05/16 07:00)
-
好決算が連発!精工技研(6834)が3日で急騰S高!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/15 17:00)
-
弁護士ドットコム(6027)
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/15 13:50)