《防衛》関連銘柄
NEC(日本電気)と米航空機メーカーの合弁会社。2020年にはNAJホールディングスがTOBを実施しNEC傘下から離脱した。NECのエレクトロニクス技術と米航空機メーカーのラインナップを掛け合わせ、デジタル防衛機器等を展開する防衛関連銘柄。ロシアのウクライナ侵攻、中国・台湾問題、北朝鮮のミサイル発射等、世界的な地政学リスクは依然として高い。防衛関連銘柄は引き続き材料性に欠かせなくなるだろう。
今期業績見通しに関しては、経常利益は19億円(前期比5.2%増)の計画を会社側が立てている。これが実現するとなると、過去最高であった前期実績を更新することになり、20億円台も射程圏内に入るだろう。キャッシュフローは2020年3月期以降急改善しており、先行投資費枠に余裕が表れ始めてきた状況であると考えられる。今後の投資をバネに更に利益を更新する期待度が高い。
株価は日経平均株価がピークを迎えた6/8に同社株も高値をつけた後は調整入り。日経平均株価と同じような動きをしているが、今後の決算を期待したマネー流入や、防衛関連銘柄として更に注目が集まれば、同指数をアウトパフォームする期待度は高い。ただ基本的に足元は調整局面であり、この状況で安易に踏み入るのは禁物とみる。
無料新着記事
-
短期的な材料出現時には急変もあり得る銘柄
本日の厳選株
(2025/08/27 07:00)
-
また大化け!TORICO(7138)が短期で株価3.5倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/08/26 17:00)
-
逆行高銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/08/26 16:30)
-
【緊急提言】その銘柄、暴落につき
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/08/26 13:50)
-
黒転銘柄の収益改善ストーリー
後場の注目株
(2025/08/26 11:30)