【8/24】本日の相場予測
【米国株】
23日のNY株式市場は、大幅利上げ継続への警戒感から3日続落。ナスダック指数はほぼ横ばい。8月の米PMI速報値は製造業・非製造業ともに市場予想を下回り、7月の米新築住宅販売件数も市場予想を下回って6年半ぶりの低水準を記録。原油相場の上昇で米長期金利が一時3.07%と約1カ月ぶりの高水準となり軟調に推移した。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 騰落率
オリンパス 3,007 3,150.3 +4.76%
*科学事業4000億円規模売却、ベイン軸に調整の報道
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、方向感なくもみ合いと見る。CME日経平均先物の終値は2万8460円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万8452円とほぼ同水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:12.87
PBR:1.17
配当利回り:2.43
●騰落レシオ(25日)117.45%:過熱の120%を割り込んできた
●空売り比率 42.7%
●日経平均ボラティリティー・インデックス 20.39まで上昇:8/2の21.39を超えると更なる警戒感拡大
-【前営業日(8/23)のおさらい】-
日経平均 28,452.75(-341.75):目先の下値目途、25日移動平均線28,127円
TOPIX 1,971.44 (-21.15):寄与率最大のトヨタは変わらずで引けた
マザーズ 732.96 (-0.30):思ったほど売られなかったイメージ
東証プライム売買代金 2兆3245億円:大きく増えずエネルギー不足
値上がり388/値下がり1396/変わらず54
グロース売買代金 1028億円:見送りムードが強く低調
------------------------------
【今週の重要スケジュール】
24(水)
米 7月 耐久財受注:21:30(予想+0.8、下落基調に歯止めがかかるか見極め)
25(木)
米 Q2 国内総生産(GDP)改定値:21:30(予想-0.8%、マイナスは織り込み済)
米 ジャクソンホール会議(~27日):今週最大のイベント
26(金)
米 8月 ミシガン大消費者信頼感指数確報値:23:00(予測55.3、50キープが重要)
無料新着記事
-
最終も楽しみ!:申し上げたとおりの展開でしたね☆
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/09 17:00)
-
毎日チェックしてほしい指数
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/09 17:00)
-
その銘柄「今が買い時!」本当にそうでしょうか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/09 17:00)
-
こんどは社長大石の東和銀行(8558)が短期S高!この先は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/09 17:00)
-
≪!祝!≫大化け大化け大化け銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/09 15:30)