【9/2】本日の相場予測
【米国株】
1日のNY株式市場は、ディフェンシブ株が買われダウが5営業日ぶりに反発。一方、半導体株が売られナスダック指数は5営業日続落。週間の新規失業保険申請件数が季節調整済みで23万2000件となり、市場予想平均の24万8000件よりも少なかった。申請件数が少ないことは労働需給がひっ迫しているとの見方になり米金利が上昇。また、都市封鎖や経済指標の悪化で中国経済の先行き懸念が強まり、ダウは一時290ドル安まで下げ幅が拡大したが、ディフェンシブ株が引けにかけて買われ5営業日ぶりに上昇した。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 騰落率
トヨタ 2,052.5 2,057.8 +0.26%
*為替円安にも拘らず鈍い
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は反動高で反発と見る。CME日経平均先物の終値は、2万7785円で昨日の東京市場の日経平均終値2万7661円と比べ120円ほど高い水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:12.64
PBR:1.15
配当利回り:2.49
●騰落レシオ(25日)97.68%:再び100%割れで調整が進む
●空売り比率 51.2%:50%を超え目先反発近い
●日経平均ボラティリティー・インデックス21.62迄上昇:29日の22.4は抜けなかった
-【前営業日(8/31)のおさらい】-
日経平均 27,661.47(-430.06):200日線の27501円が目先目途
TOPIX 1,935.49 (-27.67):トヨタの軟調が寄与
マザーズ 728.90 (-13.23):5.25日線と時価が接近
東証プライム売買代金 2兆7170億円
値上がり195/値下がり1606/変わらず35:29日同様全面安
グロース売買代金 1180億円:通常レベルで盛り上がりに欠けた
------------------------------
【今週の重要スケジュール】
2(金)
米 8月 失業率:21:30(予想3.5%、前回は3.5%で一段と改善するか見極め)
米 8月 非農業部門雇用者数変化(前月比):21:30(予想29.万、前回52.8万で悪化が見込まれる)
米 8月 平均時給(前年同月比):21:30(予想5.2%、横ばいが見込まれる)
米 8月 平均時給(前月比):21:30(予想0.4%、前回0.5%で低下が見込まれる)
無料新着記事
-
こんどは社長大石の東和銀行(8558)が短期S高!この先は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/09 17:00)
-
最終も楽しみ!:申し上げたとおりの展開でしたね☆
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/09 17:00)
-
毎日チェックしてほしい指数
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/09 17:00)
-
その銘柄「今が買い時!」本当にそうでしょうか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/09 17:00)
-
≪!祝!≫大化け大化け大化け銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/09 15:30)