【9/7】本日の相場予測
【米国株】
5日のNY株式市場は、各国中銀の積極引き締めによる景気減速が意識され軟調な展開。豪中銀が6日に大幅利上げを決定し、週内にはカナダ中銀や欧州中央銀行による大幅利上げが見込まれ、8月のISM非製造業景況感指数が56.9となり、市場予想平均の55.4を上回り米10年物国債の利回りが一時3.35%まで上昇する場面がみられた。来週の米連邦公開市場委員会も積極利上げに動きやすいとし、売りが先行した。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 騰落率
INPEX 1,544 1,509.9 -2.21%
*原油安を嫌気か
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、米国金利上昇を嫌気して反落と見る。CME日経平均先物の終値は2万7580円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万7626円と比べ50円ほど安い水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:12.60
PBR:1.14
配当利回り:2.50
●騰落レシオ(25日)89.64%:100%割れで調整が進む
●空売り比率 43.1%:上昇は想定以上しなかった
●日経平均ボラティリティー・インデックス19.18迄低下:下を叩く動きは後退
-【前営業日(9/6)のおさらい】-
日経平均 27,626.51 (+6.90):TDKで約10円押し上げた
TOPIX 1,926.58 (-2.21):オリエンタルランドが1P押し下げた
マザーズ 731.48( +3.05):ザラ場で5・25日線越え3指数で一番強い
東証プライム売買代金 2兆1250億円:2兆円はやっとのクリアで方向感に欠けた
値上がり883/値下がり850/変わらず104
グロース売買代金は1382億円:急増した要因はプレイド(4165) が急騰後に急落で大商い
------------------------------
【今週の重要スケジュール】
7(水)
中 8月 貿易収支(USD)21:30(予想701億ドル赤字、前回796ドル赤字、赤字幅縮小でドル高)
欧 Q2 国内総生産(GDP)改定値(前期比) 18:00(予想3.9%、前回3.9%、翌日のECB理事会の必要データ)
欧 Q2 国内総生産(GDP)改定値(前年比) 18:00(予想0.6%、前回0.6%、翌日のECB理事会の必要データ)
米 米地区連銀経済報告(ベージュブック)27:00(内容次第では金利上昇)
8(木)
米 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長発言22:10(利上げに関する内容を確認)
欧 ECB理事会21:15(予想0.75%の利上げ、0.5%ポジティブ)
9(金)
日 メジャーSQ(8月月のSQ値は28525円、需給が変わり易い)
10(土)
水星逆行期間9/10~10/2
前回5/9~6/3:日経平均株価は26309円から27776円と約1500円上昇
無料新着記事
-
その銘柄「今が買い時!」本当にそうでしょうか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/09 17:00)
-
こんどは社長大石の東和銀行(8558)が短期S高!この先は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/09 17:00)
-
最終も楽しみ!:申し上げたとおりの展開でしたね☆
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/09 17:00)
-
毎日チェックしてほしい指数
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/09 17:00)
-
≪!祝!≫大化け大化け大化け銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/09 15:30)