【9/9】本日の相場予測
【米国株】
8日のNY株式市場は、値ごろ感からの買いで続伸した。欧州中央銀行が理事会で主要政策金利をプラス0.5%からプラス1.25%に引き上げる0.75%の大幅利上げを決定。米連邦準備理事会のパウエル議長が会合で「仕事をやり遂げるまで続ける必要がある」ことを強調し、金融引き締めが改めて意識されたが短期的な戻りを狙った買いが優勢となり続伸した。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 騰落率
積水ハウス 2,516.5 2,604.6 +3.50%
*23年1月期見通し上方修正と増配を発表
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、SQ通過後は利食い優勢と見る。CME日経平均先物の終値は2万7865円で、昨日の東京市場の日経平均終値28065円と比べ200円ほど安い水準。CME日経平均先物は9月末の配当落ち分(約220円)低い価格。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:12.60
PBR:1.14
配当利回り:2.50
●騰落レシオ(25日)100.33%
●空売り比率 43.1%:40%を割れてくると天井圏か
●日経平均ボラティリティー・インデックス19.30迄低下:20割れが定着するか注目
-【前営業日(9/8)のおさらい】-
日経平均 28,065.28(+634.98):本日SQで需給が変わり易い
TOPIX 1,957.62 (+41.97):25日移動平均線を抜けるかがポイント
マザーズ 723.83 (+6.83):売買代金が1500億円以上出来るか注目
東証プライム売買代金 2兆9818億円:3兆円には届かなかったが本日のSQを睨んでの動きがメイン
値上がり1703/値下がり103/変わらず31:全面高の動き
グロース売買代金は1076億円:プライム市場程盛り上がらなかった
------------------------------
【今週の重要スケジュール】
9(金)
日 メジャーSQ(8月のSQ値は28525円、需給が変わり易い)
10(土)
水星逆行期間9/10~10/2
前回5/9~6/3:日経平均株価は26309円から27776円と約1500円上昇
無料新着記事
-
社長大石のカウリス(153A)が短期で2.1倍の大儲け!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/13 17:00)
-
「これだけやっときゃ儲かる投資」を知っておるか?
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/13 12:00)
-
【ほんまに最後の1銘柄】
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/13 11:45)
-
強気でイケます!:米中トップ会談よりも注目したい事
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/13 11:30)
-
“最高益×AI×再エネ”この3銘柄、次に動くのはどれだ!?
後場の注目株
(2025/05/13 11:30)