【9/27】本日の相場予測
【米国株】
26日のNY株式市場は、金融引き締めによる景気悪化への警戒感から5日続落。米10年物国債の利回りは一時3.9%台に上昇した。前週から金利上昇が続くなか、相対的な投資妙味が後退し、ダウは一時430ドル近い下げとなる場面もみられた。NY原油先物WTI価格が景気後退懸念から大幅に続落したことも重しとなった。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 騰落率
三菱UFJ 687.2 680.1 -1.03%
*配当取り前なのに売られる
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、突っ込み警戒感から自律反発と見る。CME日経平均先物の終値は2万6335円で26日の東京市場の日経平均終値2万6431円と比べ120円程高い水準。9月末の配当落ち分(約220円)を考慮。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:12.11
PBR:1.10
配当利回り:2.60
●騰落レシオ(25日)80.47%:80を割れてくると目先のボトム圏
●空売り比率 50.3%:50%超えでボトム近い
●日経平均ボラティリティー・インデックス 25.13迄上昇
-【前営業日(9/26)のおさらい】-
日経平均 26,431.55(-722.28):三空叩き込みで本日、自立反発か
TOPIX 1,864.28 (-51.84):三菱UFJフィナンシャルの下げがきつい
マザーズ 693.98 (-18.52):75日移動平均線の702を割り込む
東証プライム売買代金 3兆3420億円:セリングクライマックス的な動きで3兆円超え
値上がり124/値下がり1687/変わらず26
グロース売買代金 1102億円:キャンパスが乱高下で膨らむ
------------------------------
【今週の重要スケジュール】
27(火)
米 9月 消費者信頼感指数 23:00(予想104.3、前回103.2)
米 8月 新築住宅販売戸数 23:00(予想-2.2%、前回-12.6%、減速感が止まるか注目)
28(水)
日 金融政策決定会合議事要旨 8:50(ゼロ金利解除に言及があったか確認)
29(木)
米 Q2 国内総生産(GDP)確報値 21:30(前期比年率-0.6%、マイナスが拡大すればネガティブ)
30(金)
米 8月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く) 21:30(前年同月比予想4.8%、上振れれば金利上昇)
米 9月 ミシガン大消費者信頼感指数確報値 23:00(予想59.4、前回59.5)
無料新着記事
-
最終も楽しみ!:申し上げたとおりの展開でしたね☆
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/09 17:00)
-
毎日チェックしてほしい指数
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/09 17:00)
-
その銘柄「今が買い時!」本当にそうでしょうか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/09 17:00)
-
こんどは社長大石の東和銀行(8558)が短期S高!この先は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/09 17:00)
-
≪!祝!≫大化け大化け大化け銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/09 15:30)