【10/4】本日の相場予測
【米国株】
3日のNY株式市場は金利低下を好感して大幅高で反発した。英財務相が「所得税の最高税率の廃止案を撤回する」と表明し、欧州市場で債券利回りが低下。また、9月の製造業景況感指数が50.9と、市場予想平均の52.2に届かず、景気減速によるインフレ率の低下を見込む動きもみられダウは一時920ドルを超える上昇をみせた。前週末に4.0%台にまで上昇していた米長期金利は一時3.5%台にまで急低下し、3指数とも大幅高で3営業日ぶりに上昇した。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 騰落率
コマツ 2,675 2,738.5 +2.38%
*景気敏感銘柄が反発
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、NY株高を好感して続伸と見る。CME日経平均先物の終値は2万6595円で3日の東京市場の日経平均終値2万6215円と比べ380円ほど高い水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:12.18
PBR:1.11
配当利回り:2.38
●騰落レシオ(25日)78.14%:80を割れてくると目先のボトム圏
●空売り比率 46.5%
●日経平均ボラティリティー・インデックス 26.19迄低下:今週25を下回ってくるか注目
-【前営業日(10/3)のおさらい】-
日経平均 26,215.79(+278.58):値がさ半導体が反発に寄与
TOPIX 1,847.58 (+11.64):トヨタがやっと反発
マザーズ 701.37 (+6.02):下髭陽線で終わる
東証プライム売買代金 2兆9121億円:10時から切り返し、しっかり押し目買いが入る
値上がり893/値下がり883/変わらず55
グロース売買代金 1176億円:窪田製薬で膨らむ
------------------------------
【今週の重要スケジュール】
5日(水)
米 9月ADP雇用統計(前月比) 21:15(予想20万、前回13.2万、20万を下回ると金利上昇)
米 9月ISM非製造業景況指数(総合) 23:00(予想56.5、前回56.9)
6日(木)
欧 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨 20:30(利上げペースに言及あったか確認)
7日(金)
米 9月非農業部門雇用者数変化(前月比) 21:30(予想25万、前回31.5万、予想を下回ると金利低下)
無料新着記事
-
こんどは社長大石の東和銀行(8558)が短期S高!この先は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/09 17:00)
-
最終も楽しみ!:申し上げたとおりの展開でしたね☆
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/09 17:00)
-
毎日チェックしてほしい指数
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/09 17:00)
-
その銘柄「今が買い時!」本当にそうでしょうか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/09 17:00)
-
≪!祝!≫大化け大化け大化け銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/09 15:30)