インフレ恩恵銘柄
北関東を中心に食用肉中心のスーパーを展開。業務用の『肉のハナマサ』はキャンプ需要や、インフレ恩恵を享受するものと思われる。同スーパーの通販サイトでは、若鶏のから揚げ1kg(冷凍)が853円で買える。こういった加工食品や、肉類(むね肉除く)で1g1円割れは安い水準だ。
業績面に関して、前期の上期は2020年上旬における緊急事態宣言の影響でまとめ買いがあり、反動減があったが、下期頃から回復基調。今期は前期下期の復調が継続するかたちで好調なスタートダッシュを切るものと予想。特に『肉のハナマサ』の既存店売上高は安定して推移しており、『業務スーパー』やディスカウントスーパーからの客の入れ替わりが期待できそう。
直近の株価は5日線を支持線に堅調に推移。参加者が多かった9/13の高値も抜けてきたため、目先は騰勢が強まる可能性も。いっぽうテクニカルでは、週足の一目均衡表の雲に差し掛かっており、押しが意識される場面も今後は表れてくるかもしれない。雲の上限(1963円)~節目2000円を抜くことができるか見極めてからのエントリーを考えたい。
無料新着記事
-
買い増し厳禁・利確優先で週末はOK!
ズームイン!!あすなろ!
(2025/05/09 08:20)
-
底値圏からの株価切り返しに期待したい銘柄
本日の厳選株
(2025/05/09 07:00)
-
社長大石のカウリス(153A)が短期でほぼ2倍急騰!次の急騰期待は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/08 17:00)
-
集まれ!綺麗な上昇トレンド銘柄を見たい方
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/08 17:00)
-
会員様各位にとって、事業成長と株価上昇が想定しやすそうな銘柄
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/08 15:30)