カラオケで聴かされるとうんざりだけど、投資スタンスにもつながる名言
この有名な歌、カラオケで歌われる事、未だに多いですよね。
でも、聴くとうんざり。
なぜって、最後の方は、このキメ文句が、延々とリフレインされ、長ったらしくて飽きてくるからです。
でもでも、これ、投資に置き換えると、スタンスとして「あるべき論」のど真ん中ストライクだと思います。
常々お伝えしておりますとおり、私は「ロスカット無用」論者です。
株式投資のうえで一番必要であるスタンスは「勝つ事よりも負けない事」。
評価損が発生していても、それを解消しない限りは「負けにはなりません」。
その状態がプラス改善になるまで持ち続ければ、『負けない事』に転じる可能性はありえましょう。
だからこそ『投げ出さない事』です。
「投げ売り」するだけでなく、お取り組みがキビシイ状況にあっても、「投げ出してしまう」という選択肢はありえないように思います。
となれば、もちろん、『逃げ出さない事』も必要となってきます。
評価損がなかなか改善しないと、やれ、「資金効率が悪い」だの、「踏ん切りが必要」だのという分析を行う助言者は少なくありませんが、私どもは、「辛抱する事」や「待ち」こそが投資行動の大部分を占めるとさえ考えており、辛抱せずに待てない事は、結局のところ「逃げ」に等しいように思う次第です。
何よりも、一番大事なのは、投資シナリオを『信じぬく事』でありましょう。
同時に、ご自身の「ご判断」こそを「信じぬく」事こそ、投資の根幹であるように思います。
執筆者:木村泰章
無料新着記事
-
休み明け早々にこの銘柄を買おう!なんて思っていませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/07 17:00)
-
社長大石のカウリス(153A)が3連続S高!次の超大化け候補は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/07 17:00)
-
〇〇バナナは銘柄発掘にそのまま応用
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/07 15:30)
-
休み明け注目の次の国策関連銘柄
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/07 15:15)
-
株価にポジティブサプライズが期待されそうなセクターは?
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/07 15:00)