この銘柄の押し目は監視
電子出版やIoT、最先端ネットワーク技術を有するネットインフラの運用など。
11/30に発表した第3四半期の累計決算は営業赤字16億9000万円となるも、第3四半期(8月~10月)だけを見ると営業黒字3億2600万円となっている。ネットワーク事業で受注が増加し好調なようで、通期計画15億円の営業赤字から上振れ期待あり。チャートは900円付近への急上昇で息切れ感が出ているが押し目は監視。
ウェーブロックホールディングス(7940)
防虫網や産業・農業用資材、食品包材などを展開。
チャートは10月中旬の安値更新後に戻り歩調となり下値切り上げ。日足25日線がサポートとなりつつある。業績面では2Q営業利益の通期予想に対する進捗率が75.9%と好調。原材料価格の高騰や円安進行の影響を踏まえて控えめな計画を出しているようだが、円高に傾いている現状では業績上振れの可能性もあると見る。
三菱重工業(7011)
総合重機トップ。原子力発電・航空・宇宙・造船・防衛産業に注力。
岸田首相が23年度から5年間の防衛費の総額を43兆円とするよう指示したことで再び防衛関連の本命として注目。株価は今年前半に防衛関連として注目され値上がりし、6月以降はもみ合い。業績面も好調なことから、今後は抵抗となっている5500円の突破に期待。
無料新着記事
-
投資家が立ち位置を見失わぬためのヒント
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/06 15:00)
-
【重要】ついに打ち明けます……祝日ですからね
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/05 15:00)
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)