魅力的な低位株
創薬研究支援や投資事業、M&A関連サービスも展開。
明日12/10に上場20周年を迎える。12/7には記念配当2円を実施し、期末配当予想を5円に増額修正することを発表した。また、故アントニオ猪木氏が罹患していた老人性全身性アミロイドーシス等の研究に向けたマウス事業の開始を予定していることも注目材料。チャートはゴールデンクロスを示現し底値圏から出直り基調。10月に高値を取った際のシコリがほぐれれば上方向と見る。
日本精密(7771)
時計バンドや精密機器のメーカー。カシオ向け時計バンドが主力。
業績はしばらく赤字続きだったが、前22年3月期決算では全てのセグメントが収益を回復し、営業利益、経常利益が黒字転換。11/11に発表の2Q累計業績も円安の恩恵もあり大幅な増収増益決算となった。日本ブランドのカシオの腕時計は海外でも人気のため、インバウンド回復で今後も伸びしろがあると見る。
ライオン(4912)
「バファリン」や歯磨き等で国内トップ。
同社のハブラシは中国において高級ブランドとして根付き、越境ECで成功しているほか、新型コロナ感染拡大により解熱鎮痛剤のバファリンの需要が拡大しているようだ。チャートも4/18を起点に下値切り上げ型で再び日足200日線にトライしており、現状は11月と12月の安値で2番底気味の様相で上値追いトレンドが期待できる形となっている。
無料新着記事
-
投資家が立ち位置を見失わぬためのヒント
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/06 15:00)
-
【重要】ついに打ち明けます……祝日ですからね
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/05 15:00)
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)