【1/10】本日の相場予測
【米国株】
6日のNY株式市場はまちまちの展開。先週末の大幅高の反動でダウが反落した一方、金利低下を好感しハイテク株は続伸した。12月の米雇用統計で平均時給の伸びが鈍化したことや12月の米ISM非製造業景況感指数が予想以上の落ち込みとなったことから、利上げペースの鈍化期待が強まりダウは700ドル高と大きく上昇。週明けもダウは304ドル高まで上伸し2日間の上げ幅が一時1000ドルを超えたが、利益確定の売りが先行し反落した。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 騰落率
エーザイ 8,147 8,402.7 +3.14%
*アルツハイマー新薬を日欧中で申請の報道を好感か
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、米国金利低下を好感して続伸の展開と見る。CME日経平均先物の終値は2万6195円で、6日の東京市場の日経平均終値2万5973円と比べ220円ほど高い水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:12.07
PBR:1.09
配当利回り:2.43
●騰落レシオ(25日)81.11%
●空売り比率 48.5%
●日経平均ボラティリティー・インデックス 17.92迄低下
-【前営業日(1/6)のおさらい】-
日経平均 25,973.85(+153.05):円安を好感
TOPIX 1,875.76 (+6.86):ソニーが支える
マザーズ 720.48 (+6.65):売買代金の増加に期待
東証プライム売買代金 2兆5008億円:後場は連休を控え様子見もあった
値上がり1054/値下がり696/変わらず88
グロース売買代金 1696億円:前営業日と同じく低調
------------------------------
【今週の重要スケジュール】
1/10(火)
米 23:00 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長発言(利上げペースに関する言及があるか)
1/12(木)
米 22:30 12月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)(予想5.7%、前回6.0%上振れはネガティブ)
1/13(金)
米 14:00 1月ミシガン大学消費者態度指数・速報値(予想60.5、前回59.7)
無料新着記事
-
【重要】ついに打ち明けます……祝日ですからね
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/05 15:00)
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)
-
社長大石のカウリス(153A)が短期S高!+32.53%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/02 17:00)