銀行株の上昇はなぜ?
本日、1月の都区部物価指数が総務省より発表された。
この指標は、全国の先行指標としてみられることがあるので要チェック。
1月の東京都区部消費者物価指数は、コンセンサス4.2%上昇に対して、前年同月比4.3%上昇となり、予想を上回った。
ちなみに前月の上昇率は3.9%。
物価を押し上げた要因としては、これまで同様に、外食など食料品や電気・ガス代などの値上げ。
また、今回の大寒波の影響で、野菜の出荷量が落ち、足元で値下がり傾向にあった野菜の低下率が縮小している。
・都区部物価指数って株価には関係あるの?
本日のメガバンクの上昇は、インフレを抑制するために、日銀が金利政策を変更(金利上昇)に動くのではとの思惑買いが向かった可能性がある。
物価上昇のニュース⇒銀行セクターの物色
この流れはしばらく続きそうだ。
【海運株は様子見が無難】
大手海運株の中で、商船三井(9104)が、テクニカルの崩れが心配されるレベルまで下落。
テクニカルの75日線(執筆時:3161.7円)が、下値サポートラインとなるか否かに注目。
本日は一時割り込むが、終値(3165円)は何とかキープ。
来週以降、75日線を割り込み、1/5の安値3045円を割り込む展開となれば、日本郵船、川崎汽船も同様の動きになる可能性があるので要注意。
今は様子見が無難とみる
値幅目的で保有されている方は、ポジション縮小も念頭におくべし。
●参考
・商船三井(9104)
終値:3165円
75日線:3161.7円
・日本郵船(9101)
終値:3040円
75日線:2922.1円
・川崎汽船(9107)
終値:2670円
75日線:2552.7円
━━━━━━━━━━━━━━
Wのウオッチ銘柄
━━━━━━━━━━━━━━
・力の源ホールディングス(3561)
今期の業績予想はコロナ前を大きく超える。
株価修正期待あり。
━━━━━━━━━━━━━━
Wのコラムで紹介した銘柄
━━━━━━━━━━━━━━
・北野建設(1866)
8/30の紹介から本日公開後高値更新20.22%上昇⤴
決算近づき、上方修正期待の物色か!?
・日本ギア工業(6356)
8/26の紹介から本日公開後高値更新31.64%上昇⤴
上方修正好感し買い継続。おめでとう!
・太平洋興発(8835
1/6の紹介から本日公開後高値更新17.8%上昇⤴
今期の業績予想はコロナ前を大きく超える。
株価も追随!
━━━━━━━━━━━━━━
単発スポット動向
━━━━━━━━━━━━━━
・緊急即日公開銘柄2022[第17弾]
利確ポイント達成!おめでとう!
フォローメールを確認するべし!
・【締切迫る】目標株価30倍
▼社長大石のキングメソッド銘柄-premium-はコチラ
執筆:W
無料新着記事
-
トランプ相場でも株価2.4倍に飛躍!次のド真ん中候補は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/04 17:00)
-
トランプ関税対策にこの銘柄を買おうとしていませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/04 17:00)
-
相場の神様への感謝
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/04/04 16:00)
-
億男Wの推奨銘柄の株価が上昇しやすいヒミツ
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/04 15:30)
-
【カンタン】伝説の投資家を真似して大儲けを狙う方法
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/04 15:00)