【1/30】本日の相場予測
【米国株】
27日のNY株式市場は物価指標の伸び鈍化を支えに続伸。米連邦準備理事会がインフレ指標としている米個人消費支出(PCE)価格指数が発表され、食品とエネルギーを除くコア指数の伸びが前年比4.4%と前月(4.7%)から鈍化したことから、早期の利上げ停止が意識され買いが先行した。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 騰落率
ファナック 22,365 23,053.7 +3.08%
*1対5の株式分割を好感か
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、FOMCを控えもみ合いの展開と見る。CME日経平均先物の終値は2万7415円で、先週末の東京市場の日経平均終値2万7382円と比べ30円ほど高い水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:12.90
PBR:1.15
配当利回り:2.29
●騰落レシオ(25日)122.26%:120%を超えると過熱
●空売り比率 43.8%:今週40%を割れるか注目
●日経平均ボラティリティー・インデックス 16.95迄低下:16を割れてくると目先の天井圏
-【前営業日(1/27)のおさらい】-
日経平均 27,382.56(+19.81):週末のポジション整理
TOPIX 1,982.66 (+4.26):銀行株が支える
マザーズ 770.96 (-6.32):780で足踏み
東証プライム売買代金 2兆6988億円;週末で見送りムード
値上がり916/値下がり82/変わらず98
グロース売買代金 1726億円:バリューセクターに資金流れる
------------------------------
【今週の重要スケジュール】
1/31(火)
24:00 米1月消費者信頼感指数(予想109、前回108.3、下振れはネガティブ)
2/1(水)
28:00 米連邦公開市場委員会(予想0.25%利上げ、0.5%はネガティブ)
2/2(木)
22:15 欧州中央銀行(ECB)政策金利(予想0.5%利上げ、0.25%はポジティブ)
2/3(金)
22:30 米1月非農業部門雇用者数(前月比)(予想19.0万、前回22.3万、下振れはネガティブ)
無料新着記事
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)
-
昭和の情熱、平成の合理性、令和の創造性が相場をつくる
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/02 17:00)
-
Back to old school/バックトゥオールドスクール
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/02 17:00)
-
社長大石のカウリス(153A)が短期S高!+32.53%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/02 17:00)
-
【必見】信頼できるチームの銘柄で大儲けと幸せを!
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/02 16:20)