【2/28】本日の相場予測
【米国株】
27日のNY株式市場は小反発。買い先行も様子見ムードが強まり上げ幅を縮小した。1月の耐久財受注が予想以上に減少し、景気動向の影響を受けやすい米10年債利回り(長期金利)が低下してダウは一時372ドル高まで上伸したが、買い一巡後は、利上げ長期化への警戒感があるなか様子見姿勢が強まったほか、戻り待ちの売りに押された。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 騰落率
日産自 528.6 535.9 +1.38%
*円安を好感か
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、NY株高を好感して反発の展開と見る。CME日経平均先物の終値は2万7535円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万7423円と比べ110円ほど高い水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:13.05
PBR:1.18
配当利回り:2.36
●騰落レシオ(25日)126.39%:120%超えで過熱
●空売り比率 42.4%
●日経平均ボラティリティー・インデックス 17.35迄上昇
-【前営業日(2/27)のおさらい】-
日経平均 27,423.96(-29.52):75日移動平均線をキープ
TOPIX 1,992.78 (+4.38):ファナックが支える
マザーズ 736.23(-12.61):740を割れる
東証プライム売買代金 2兆2986億円:低調で盛り上がりに欠けた
値上がり1211/値下がり555/変わらず66:値上がりは1200を超えた
グロース売買代金 1715億円:日本電解で膨らむ
------------------------------
【今週の重要スケジュール】
2/28(火)
米 24:00 2月消費者信頼感指数(予想108.5、前回107.1 下振れでネガティブ)
3/1(水)
中 10:30 2月製造業購買担当者景気指数(予想50.7、前回50.1 下振れでネガティブ)
3/2(木)
欧 21:30 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨(利上げペースの言及あるか)
3/3(金)
米 24:00 2月ISM非製造業景況指数(予想54.5、前回55.2 下振れでネガティブ)
無料新着記事
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第6回:どんな時も♪どんな時も♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/01 11:45)
-
抵抗帯突破のチャート好形銘柄など
後場の注目株
(2025/05/01 11:30)
-
本日も利食売り祭り♪利食いして銘柄を整理しよう
ズームイン!!あすなろ!
(2025/05/01 08:00)
-
業績好調推移が確認された銘柄
本日の厳選株
(2025/05/01 07:00)
-
【この時期特有の……】ある銘柄を買ってあるやり方で売ってませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/30 17:00)