新材料出現の押し目監視銘柄
特殊精密部品や半導体向けダイヤモンドワイヤの開発など。
先週末に、結晶性化合物のナノサイズゼオライトを添加した包装材用のヒートシール性接着剤を開発、製品化したことを発表。有機溶剤や界面活性剤を含まないため環境にやさしく、食品や薬品向け包装材に活用されるとのこと。今後は顧客獲得の材料が出てくれば更に上値を試す展開も考えられる。押し目は監視しておきたい。
jig.jp(5244)
課金メインのライブ配信事業「ふわっち」が主力。
直近IPO株特有の広告宣伝費の積極的な投資が要因で赤字決算だが、課金ユニークユーザー数は増加しており、順調な増収基調となっている。一定の認知が進み、広告宣伝費の多寡に影響されず課金数が増加しているため、今後は規律ある投資を行う方針とのこと。昨年12月の新規上場から調整が続いていたが、テクニカルはようやくパラボリック陽転。リバウンド期待で注目。
日本アジア投資(8518)
ベンチャー投資や再生可能エネルギープロジェクトの投資、M&A仲介業務など。
大株主を見ると日本証券金融や証券会社が名を連ねている。大口投資家が信用口座で買っている可能性があることや、PBR:0.6倍台で資金流入基調にあることから注目しておきたい。チャートはゴールデンクロス間近。
無料新着記事
-
【この時期特有の……】ある銘柄を買ってあるやり方で売ってませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/30 17:00)
-
この銘柄、その株に用心せよ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/30 17:00)
-
先読み分析!ベガコーポ(3542)が+45.28%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/30 17:00)
-
わずか5営業日で短期儲けした銘柄の件
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/30 13:00)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第5回:株価推移は投資判断の材料にあらず
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/30 12:30)