109億円銘柄
幅広いテーマを持つテーマ株の有望株。例えば人気テーマとして「半導体」「リチウムイオン電池」「EV(電気自動車)」「レアメタル」等。これらのテーマ物色のフックに引っかかれば短期でも急上昇が期待できるだろう。しかも化学株でディフェンシブ銘柄としての側面もあり、配当利回りは3%台(執筆時の水準)。ちなみに同社は半導体製造に使われる特殊ガスなどを製造する企業である。
2/10発表の3Q決算における累計経常利益は約109億円と市場予想である103億円を突破。ファウンドリによる投資が世界的に活発であり、特殊ガスなどの素材が業績を牽引したのであろう。それに加えて価格修正効果も働きセグメントで大幅増収となった。巷間において、日の丸は半導体落ち目と言われているが、同社を含めた素材系は強い印象を受ける。素直に次回の本決算に期待したい。
株価は昨年末から今年年初にかけては900円付近まで売られていたものの、リバウンドにより1000円台まで復帰。株価の乱高下は激しいものの、下値は75日移動平均線付近のサポートが効いている模様だ。テクニカルでは日足一目均衡表における抵抗帯(雲)からやや抜けてきた(執筆時の水準)。やや騰勢が強めに出てきたということで、目先は株高に繋がりやすいだろう。
無料新着記事
-
メタプラ?遅すぎる。今はこれでしょ。
社長の二言目
(2025/05/25 15:00)
-
アスナ銘柄のゼンムテック(338A)が株価2.8倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/23 17:00)
-
まさかその銘柄の押し目、狙おうとしていませんよね?
取り組み注意銘柄
(2025/05/23 17:00)
-
【大化けも?】成功する人間の特徴一つ
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/23 15:30)
-
そなたはこの銘柄に当選いたしたぞ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/23 13:00)