離陸間近の聖地銘柄とは?
中堅航空会社。
羽田発着の国内線が柱となるため地方路線の獲得が要となるが、下地島(沖縄県宮古市)行の観光路線を獲得している。下地島では宇宙旅行の提供を目指すベンチャー企業「PDエアロスペース」が下地島空港を宇宙港として整備するための「下地島宇宙港事業推進コンソーシアム」を立ち上げており、これから下地島は航空ファンからの聖地化が進むと思われ、同社の下地島路線も人気化する期待がある。チャートは保ち合いの様相にあるが、日々の値幅が縮小傾向にあることから煮詰まり感が感じられ、株価は離陸間近と見て注目。
GRCS(9250)
企業向けのリスク管理プロダクトを提供。
大阪デジタルエクスチェンジ社が開設予定のセキュリティトークンの売買取引システムに、同社のマッチングエンジンが採用された。大阪デジタルエクスチェンジはSBIグループなどの大手金融機関が共同出資したPTS運営会社で、国内初となるセキュリティトークン売買取引市場を開設する計画。セキュリティトークンは新世代の有価証券として注目されている。株価は昨日のストップ高から本日前場も高値圏を維持。利食い売りをこなした後に一段高が期待されるため注目しておきたい。
シーユーシー(9158)
病院経営や医療機関の支援事業、訪問看護事業を展開。
エムスリー(2413)の子会社で6/21に新規上場したばかり。公開価格1920円の2.3倍となる4430円で初値を付け、一時5130円まで急騰したが調整が続いていた。直近のIPO市場はAI関連が人気化していたため同銘柄は人気が離散した可能性があるが、メディカル関連は機関投資家が好む傾向にあるため監視。
無料新着記事
-
株式分割実施の踏み上げ期待株
本日の厳選株
(2025/08/18 07:00)
-
大相場の前にやっておくべき事
社長の二言目
(2025/08/17 15:00)
-
その銘柄、落とし穴かも
取り組み注意銘柄
(2025/08/15 17:00)
-
衝撃!ホリイフード(3077)が驚異のS高4連チャン!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/08/15 17:00)
-
募集を打ち切り銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/08/15 15:00)