億男WのB'day前後はブルマーケット?
女性相手にお酒をたしなむクラブの客寄せイベントじゃあるまいし、中年男の誕生日なんて、今更お祝いするつもりもありませんが、弊社内では現在、こんなアノマリーが囁かれている事をご紹介しておきましょう。
「木村のB'day前後は相場が荒れ、億男WのB'day前後はブルマーケット」
むむむ。
確かに。。
あるかも。。。
今年の私の誕生日の日経平均の高値は32401.58円。
2日後の10月4日の日経平均の安値は30487.67円。
そこから一旦切り返しに向かって、10月13日の日経平均の高値は32533.08円。
10月30日は30538.29円まで再度下落し、11月6日の日経平均の高値は32766.54円と、確かに大荒れの10月相場でした。
一方、億男Wの昨年の誕生日前後の日経平均の値動きは、こんな感じです。
11月9日の高値27926.52円から、翌11月10日の安値は27370.62円に沈んだものの、
11月11日の高値は、窓を開ける形で大きく上昇し28329.54円。
その後11月24日の高値28502.29円まで高値保ち合いとなりました。
その後年末に向かって大きく下落してしまったものの、11月相場としては強かったと言えましょう。
11月相場が強かったのは2017年、2019年、2020年で、うち、2017年と2019年は10月相場も強かったので、10月相場が荒れやすく、11月相場が上昇、とは言い切れないようには思いますが。。。
会員様各位が既にご存知のとおり、11月半ばまでは、例年決算発表が集中するシーズンです。
決算発表シーズンが終わって、決算発表を受けた投資家勢のポジション調整が一巡すると、個別の株価材料にも出尽くし感が台頭する場合が少なく無く、12月相場の水準は突発的な外部要因が出て来ない限り、11月相場の「方向性」をほぼ踏襲する傾向が多いようにも思います。
ましてや、今年は10月が荒れ相場だったので、11月以降年末にかけては、切り返し基調が継続する可能性アリと見ています。
執筆:木村泰章
━━━━━━━━━━━━━━
個人的に注目している銘柄
━━━━━━━━━━━━━━
◆コンフィデンス・インターワークス(7374)
3指数ともにマイナスで大引けを迎えた本日のマーケットの中で、しっかりな展開だったのがソニーGと任天堂。
むむっ?
年末商戦を睨んだゲーム関連物色か?
━━━━━━━━━━━━━
単発スポット銘柄の見解
━━━━━━━━━━━━━
◆≪【裏当選】緊急大当り銘柄≫
上々のスタートとなりました。
終値ベースで75日移動平均線を上抜いたので明日も楽しみです。
◆≪木村のキャッシュキング銘柄2022≫
ゲーム関連物色再開となれば、こちらの切り返しにも期待がかかります。
本日も株価推移はしっかりでした。
無料新着記事
-
【急募】マサトVIP会員銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/01 17:00)
-
テクニカル好転銘柄を紹介
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/01 17:00)
-
小松ウオール(7949)がS高2連チャン!+44.95%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/01 17:00)
-
約63%で当たる銘柄
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/01 12:00)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第6回:どんな時も♪どんな時も♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/01 11:45)