安値圏での赤三兵銘柄など
大手企業向けにAIを活用した経理の自動化サービスを提供。
日本を代表するような大手企業が経理DXソリューションとして同社のAIを活用しており、マーケットシェアを拡大しつつある。生成AIの研究も進めているとのことで、事業を伸ばしていくには先行投資も必要になるため業績面の不確定要素はあるものの、売上総利益率が急速に改善しており、今12月期は期初から黒字転換している。9/22に東証グロース市場に新規上場。チャートは安値圏での赤三兵から続伸中。
HPCシステムズ(6597)
科学技術計算向けの高性能計算機を開発。
為替の円高進行により、主力株よりも出遅れ気味の中小型株に資金が流れている模様。同銘柄は米エヌビディアのパートナー認定制度で最上位パートナーレベルに認定されており、NVIDIAの最新GPUを搭載した高性能AIシステムを国内企業向けに次々と納入している。業績面でのAI分析では営業利益予測成長率(5年)が155.38%でA判定。前場は窓明け急騰で200日線を突破しそうな勢いも見られた。
Unipos(6550)
従業員の相互評価サービス「ユニポス」を提供。
政府が上場会社における人的資本の開示を義務化したことで同社サービスの需要が高まっている模様。業績は赤字続きだが、2Q累計業績は赤字縮小、今期も赤字縮小見通しで業績は改善傾向にある。株価は金曜日のストップ高から本日は上昇一服感。200日線付近を維持しているため押し目を監視。
無料新着記事
-
社長大石のリベラウェア(218A)が株価3.5倍!次の短期は…!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/22 17:00)
-
【祝】当選!当選!当選!おめでとうございます!
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/22 15:15)
-
「あした、12じ、このかぶがあがる」
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/22 12:50)
-
いま熱い材料テーマ株3選
後場の注目株
(2025/05/22 11:30)
-
全体フォロー:一過性の値ブレの範疇とみる
全体フォロー
(2025/05/22 09:15)