日経平均レンジ想定:39,500~39,300円
今 日 の 国 内 相 場
注目された米2月の雇用統計は市場予想を上回ったものの、週末を控え一進一退の展開だったが、エヌビディアが利益確定売りに押されると、主力のハイテク株も連れ安し、米国株式は3指数とも反落した。
146円台まで円高進行していることや日経平均先物安により、売り優勢で始まると思われるが、売り一巡後のリバウンドを狙って39,000円割れの水準から様子見程度に打診買いから入っていきたい。
主 要 指 数
■国内指数
日経平均株価 :39,688.94(+90.23)
TOPIX : 2,726.80(+ 8.26)
グロース250指数 : 754.96(-10.82)
■海外指数
NYダ ウ :38,722.69(- 68.66)
ナスダック :16,085.11(-188.26)
S&P 500 : 5,123.69(- 33.67)
アナリストコメント
国内外とも年初からの半導体関連株相場により大幅高を続けてきたが、日本株に関しては円高アレルギーが予想以上に強く、来週の日銀金融決定会合を控えて神経質な展開が続くと思われる。
しかし、先週末の東証プライム市場での値上がり銘柄数が全体の7割近くを占め、日経平均株価も小幅高で終えたことで終えたことで、押し目買い意欲は強い印象であることから、為替市場の動向をチェックしながら、控えめに押し目を拾っていくスタンスが良いと思われる。
今 週 の 重 要 指 標
3月12日(火)
米 2月消費者物価指数・CPI(コア)
市場予想:前月比+0.3%、前年比+3.7%
※予想を上回ると、米長期金利上昇
3月14日(木)
米 2月生産者物価指数・PPI(コア)
市場予想:+0.2%
※予想を上回ると、米長期金利上昇
米 2月小売売上高(コア)
市場予想:+0.5%
※予想を上回ると、米長期金利上昇
無料新着記事
-
最終も楽しみ!:申し上げたとおりの展開でしたね☆
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/09 17:00)
-
毎日チェックしてほしい指数
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/09 17:00)
-
その銘柄「今が買い時!」本当にそうでしょうか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/09 17:00)
-
こんどは社長大石の東和銀行(8558)が短期S高!この先は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/09 17:00)
-
≪!祝!≫大化け大化け大化け銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/09 15:30)