日経平均レンジ想定:38,300~38,600円
今 日 の 国 内 相 場
米2月卸売物価指数・PPI(コア)が消費者物価指数・CPIに続いて、市場予想を上回ったことから長期金利が上昇したことで、米株式市場は上値が重く、米主要3指数は下落した。
来週に控えている日銀会合でのマイナス金利の解除を検討しているとの報道から、一時は下げ幅を拡大したが、日経平均株価は25日移動平均線が下値支持線になり自律反発した。
いよいよ日本株市場はこのイベントの通過後の市場に目が向き始めていると思われることから、来週のリバウンド相場に向けて、下押しする場面では打診買いによる押し目買いスタンスが最良と思われる。
主 要 指 数
■国内指数
日経平均株価 :38,807.38(+111.41)
TOPIX : 2,661.59(+ 13.08)
グロース250指数 : 738.20(- 0.91)
■海外指数
NYダ ウ :38,905.66(-137.66)
ナスダック :16,128.53(- 49.24)
S&P 500 : 5,150.48(- 14.83)
アナリストコメント
やや弱気スタンスに傾き始めた株式市場だったが、昨日も下値を意識される打診買いから反発に転じたことで、ようやくマイナス金利解除を織り込む動きが見られました。
悪材料ではないものの、19日の日銀会合後の相場展開を先読みする必要があることから、引き続き、打診買いによる押し目買いスタンスで取り組んでいただき、市場が反発するタイミングで利益を積み重ねるスタンスで乗り切っていきたい。
無料新着記事
-
【2025年グロース逆襲開始】中小型株に吹く追い風、その正体は…
社長の二言目
(2025/04/20 15:00)
-
【動画フォロー】今からでも大丈夫!関税ショックまとめ
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/19 17:00)
-
その銘柄、その動機で買って本当に良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/18 17:00)
-
株ドクターの名村造船所(7014)が短期急騰!次の銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/18 17:00)
-
グロース250指数が引けピン♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/18 16:45)