日経平均レンジ想定:39,400~39,900円
今 日 の 国 内 相 場
翌日に控えている消費者物価指数を前に、このところの米・経済指標が強いことから、利下げ時期の後退を見込んで、やや弱含んだものの、この日も米主要3指数は小幅ながらまちまち。
前日の東京市場は、方向感に乏しい展開の中、米国によるTSMCへの設備投資期待から半導体関連株や米・大手投資会社による投資の思惑から商社株が人気化した。しかし、商いは低調で、東証プライムの売買代金は約2ヶ月ぶりに4兆円を割り込んだ。
商いが薄い中、値動きが良い銘柄へ日計り売買されている会員様は、今夜のイベントに備えて、明日にポジションを持ち越すことがないように、本日中に手仕舞っていただきたい。
主 要 指 数
■国内指数
日経平均株価 :39,773.13(+426.09)
TOPIX : 2,754.69(+ 26.37)
グロース250指数 : 701.55(+ 4.29)
■海外指数
NYダ ウ :38,883.67(- 9.13)
ナスダック :16,306.64(+52.68)
S&P 500 : 5,209.91(+ 7.52)
アナリストコメント
方向感に乏しい展開の中、材料が出た銘柄や業種を中心に人気が集中し、物色対象と思われるが、全体的には小動きに終始すると思われる。
前日も日本株市場は、想定以上にかけ上値に大きく振れた印象だったことから、本日も下値に振れる場面で仕込んでおきたいが、大引けにかけて膠着感も強くなってくると思われ、後場以降は、株式市場を静観していただきたい。
今 週 の 重 要 指 標
4月10日(水)
米 3月消費者物価指数・CPI
市場予想:前月比:+0.4% 前年比:+3.5%
米 3月消費者物価指数・CPI(コア)
市場予想:前月比:+0.3% 前年比:+3.7%
※市場予想を上回ると、金利上昇懸念
米 3月FOMC議事要旨
※年内の利下げ回数等
4月11日(木)
米 3月生産者物価指数・PPI
市場予想:+0.3%
米 3月生産者物価指数・PPI(コア)
市場予想:+0.2%
※市場予想を上回ると、金利上昇懸念
4月12日(金)
日 4月ミニSQ
無料新着記事
-
【2025年グロース逆襲開始】中小型株に吹く追い風、その正体は…
社長の二言目
(2025/04/20 15:00)
-
【動画フォロー】今からでも大丈夫!関税ショックまとめ
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/19 17:00)
-
株ドクターの名村造船所(7014)が短期急騰!次の銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/18 17:00)
-
その銘柄、その動機で買って本当に良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/18 17:00)
-
グロース250指数が引けピン♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/18 16:45)