加藤の相場展望 「日本株の底力が試される」
【8/17】加藤の相場展望
〜毎朝確認したい厳選お役立ち情報をお知らせ〜
おはようございます。
平素よりあすなろ投資顧問をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
本日の相場展望を下記にてご覧いただけます。
■ MENU ―――――――――
┃
┣【1】本日の相場展望
┃
┣【2】本日の市場スケジュール
┃
┣【3】決算・個別材料情報
┃
┣【4】自社株買い・公募増資
┃
┣【5】市場変更・株式分割・信用規制
┃
┗【メールが届かない会員様】
メール受信設定のお知らせを必読!!
■【1】本日の相場展望 〜ドル円一時100円割れが心理的な重石に〜
┗━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均は昨日円高に拍車がかかったことで急速に軟化したことを受けて、投資家心理の悪化が懸念される局面です。後場に入り下げ足を速めましたが、下支えを期待された日銀に動きが無かったことも一段の失望売りにつながったものと考えます。日経先物の動きは昨日同様の水準で帰ってきたことから、本日は戻りと出来高の回復に注目したいところです。
・欧州時間に入りドル円は一時100円を割り込む場面も
・米国市場は物価指数の伸び鈍化を受けて弱含みで推移
・原油市場は続伸で46ドル台乗せ
・FRB要人の米早期利上げ示唆も米株市場にとっては重石に
為替市場では連日発表される米国経済指標の結果をうけてドル売りの流れが加速。円高トレンドに弾みがついた形になっています。ただし、FRB幹部のNY連銀ダドリー総裁の早期利上げ発言や米鉱工業生産の結果を受けてドル売りがひとまず一服しました。100円割れの水準では円売り介入もあり得ることから、金融当局と投機筋がせめぎ合う局面にあると言えそうです。
日本市場では徐々にお盆休みを終えて取引参加者が戻ってくることも考えられます。取引量で20億株に届かない日が続いており、今週中にどこまで水準を回復できるかに注目です。また、市場の期待が集まる日銀に動きが出てくるかも注意深く見ておく必要がありそうです。
それでは、本日もよろしくお願いします!
■【2】本日の市場スケジュール
┗━━━━━━━━━━━━━━━
<国内>
7月訪日外客数(16:00)
7月日本製半導体製造装置BBレシオ
<海外>
英国7月失業率(17:30)
7/26・27開催のFOMC議事録
ブラジル・リオデジャネイロオリンピック開催(8/5〜8/21)
■【3】決算・個別材料情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━
【決算関連】
《本日発表企業》2社
ドンキホーテHD(7532)、総医研HD(2385)
【個別材料】
・ザイン(6769)−800万画素のカメラ映像を圧縮せずに1対のペア線のみでリアルタイム伝送できる超高速伝送技術を紹介することを発表。最近の自動運転や先進運転支援システム、電子ミラーシステムなどでカメラの解像度が向上するトレンドに対応。
・農業総合研究所(3541)−世界市場が実施する第三者割当増資を引き受け、子会社化。世界市場は、日本の農産物を海外へ輸出することを目的に2015年9月17日に設立。子会社化により海外への輸出拡大を目的としたプラットフォーム作りを推進する。
・ブイテクノロジー(7717)−海外大手フラットパネルディスプレー(FPD)メーカーから検査装置を約60億円での大口受注したことを発表。
・アドベンチャー(6030)−同社が運営する格安航空券予約販売サイト「skyticket」において、2016年7月の取扱高がサービス開始以降、過去最高額の取扱高を達成したと発表。
■【4】自社株買い・公募増資
┗━━━━━━━━━━━━━━━
・トレジャーファクトリー(3093)
・夢の街創造委員会(2484)
・ランシステム(3326)
■【5】市場変更・株式分割・信用規制解除
┗━━━━━━━━━━━━━━━
【市場変更】
本日はありません。
【株式分割】
本日はありません。
【信用規制解除】
モバイルファクトリー(3912)−東証と日証金が8月4日売買分から信用取引の臨時措置(委託保証金率を50%以上[うち現金20%以上]とする)を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。
AppBank(6177)−同上。8/3売買分から。
ネクストウェア(4814)−同上。8/2売買分から。
【信用規制銘柄】
安川情報システム(2354)−東証と日証金が8月12日売買分から信用取引に関する規制を実施。
信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする。
テックファームHD(3625)−同上。8/3売買分から。
サノヤスHD(7200)−東証と日証金が7月25日売買分から信用取引に関する臨時措置を強化する。
東証は委託保証金率を現行の50%以上(うち現金を20%以上)→70%以上(うち現金を40%以上)に、
日証金も同様に貸借取引自己取引分などの増担保金徴収率を現行の50%(うち現金を20%)→70%(うち現金を40%)とする。
無料新着記事
-
利食い千人力。外需株や大型株を優先して売却しよう
ズームイン!!あすなろ!
(2025/04/25 08:15)
-
バフェット氏目線で注目したい付加価値型商社銘柄
本日の厳選株
(2025/04/25 07:00)
-
この指標を見ればボトムがわかる?
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/04/24 17:00)
-
億男Wのアズジェント(4288)が2連続S高!材料感応度が…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/24 17:00)
-
【この銘柄】皆様にお伝えしたかった事。
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/24 14:30)