日経平均レンジ想定:38,900~39,500円
アナリストコメント
FOMCや米5月消費者物価指数・CPIを控えて、様子見気分が広がる中、投資判断の引き上げに伴い、ウォルマートやハネウェルが人気化した。またこの日から株式分割後の株価での取引となったエヌビディア等のハイテクの一角が賑わったことから、米主要3指数は揃って反発としました。
米国株高を受けて、国内株式市場も買い先行で始めると思われるものの、買い一巡後も高値もみ合いが続くと、ここ最近日経平均株価は39000円の壁が大きく立ちはかどっているが、225オプションのデルタヘッジにより、先物買いから一段高になる展開も考えられる。
主 要 指 数
■国内指数
日経平均株価 :39,038.16(+354.23)
TOPIX : 2,782.49(+ 27.46)
グロース250指数 : 625.78(+ 4.14)
■海外指数
NYダ ウ :38,868.04(+69.05)
ナスダック :17,192.53(+59.40)
S&P 500 : 5,360.79(+13.80)
今 週 の 重 要 指 標
6月11日(火)
米 FOMC(~6/12まで)
6月12日(水)
米 FOMC(最終日)
※終了後、パウエルFRB議長による定例会見
米 5月消費者物価指数・CPI(コア)
市場予想:+3.5%
※市場予想を上回るとインフレ懸念から金利上昇、または下回ると景気減速懸念から利下げ期待も...
6月13日(木)
日 日銀金融政策決定会合(~6/14まで)
米 5月卸売物価指数・PPI
市場予想:+0.1%(前月比)、コア+0.3%
※市場予想を上回るとインフレ懸念から金利上昇、または下回ると景気減速懸念から利下げ期待も...
6月14日(金)
日 日銀金融政策決定会合(最終日)
※終了後、植田日銀総裁による定例会見
※現在、弊社が公開するコンテンツ情報および配信DMは、投資情報の提供(無料情報の公開およびお知らせ)であり、会員様との現在そして将来の投資助言契約を促すものではありません。ご意見はこちらまで。
https://questant.jp/q/GL9LA1K5?id=%%USER_ID%%
無料新着記事
-
投資家が立ち位置を見失わぬためのヒント
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/06 15:00)
-
【重要】ついに打ち明けます……祝日ですからね
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/05 15:00)
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)