日経平均レンジ想定:39,200~39,700円
アナリストコメント
週末の米・個人支出消費支出物価指数・PCEデフレータまで主だったイベントが見当たらない中、長期金利が上昇していることで米株式市場は弱含む展開。しかし投資判断を引き上げたアマゾン、アップルが相場を支えたことから、米主要3指数は小幅高となった。
連日、下落していたエヌビディアが反発したことで、東京市場も値がさの半導体関連株中心に物色され、また前日に39000円台に乗せて引けた安心感から、この日は買い一巡後も幅広い銘柄が買われ、日経平均株価は39500円の節目を上回り、約2ヵ月ぶりの高値で引けた。今週に入ってから、東京市場は確実に地合いが好転してきていることから、一時的に調整売りにより下押しする場面では、積極的に拾っていただきたい。
主 要 指 数
■国内指数
日経平均株価 :39,667.07(+493.92)
TOPIX : 2,802.95(+ 15.58)
グロース250指数 : 655.08(+ 7.78)
■海外指数
NYダ ウ :39,127.80(+15.64)
ナスダック :17,805.16(+87.50)
S&P 500 : 5,477.30(+ 8.60)
今 週 の 重 要 指 標
6月27日(木)
米 5月耐久財受注(コア)
市場予想:+0.1%
※市場予想をを上回ると、景気の底固さから市場には安心感が広がる。
6月28日(金)
米 5月個人支出
市場予想:+0.3%
※市場予想を上回ると、高インフレ懸念も
米 5月PCEコアデフレータ(前月比)
市場予想:+0.1%
※市場予想を上回ると、高インフレ懸念も
※現在、弊社が公開するコンテンツ情報および配信DMは、投資情報の提供(無料情報の公開およびお知らせ)であり、会員様との現在そして将来の投資助言契約を促すものではありません。ご意見はこちらまで。
https://questant.jp/q/GL9LA1K5?id=%%USER_ID%%
無料新着記事
-
【重要】ついに打ち明けます……祝日ですからね
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/05 15:00)
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)
-
社長大石のカウリス(153A)が短期S高!+32.53%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/02 17:00)