日経平均レンジ想定:39890~40200円
アナリストコメント
225先物は早朝に4万円を割り込んだ。すかさず押し目買いが入り4万円台をキープしたものの、本日のザラ場でも同様の現象が発生してもおかしくはないだろう。なぜならば、連日最高値を更新していたNYダウ指数を含む主要3指数が大幅下落したことで、投資家心理の悪化に繋がった事が日本株にも波及すると見られるからである。
また米企業の決算発表が相次いでおり、警戒感から買いが控えられたことも、上値を抑える原因の一つになっただろう。特にボラティリティの大きいハイテクセクター群の銘柄はリスク回避のための売りで大幅に下げている模様だ。米失業保険申請件数は市場予想を上回ったものの、フィラデルフィア連銀製造業景気指数は市場予想を上回り、米国経済の依然とした強さを証明したと思われる。これがFRBの早期利下げ観測を後退したものと見て、株式市場に対するセンチメントが悪化した模様だ。
昨日の日経平均株価は900円を超える下げとなった。値がさの半導体株が下げを主導する形での下落で、支持線と思われる25日線付近で引けた。短期的な目線としては厳しい展開が予想されるものの、僅かにドルが戻り歩調ではあるし、再び円安メリット株を中心に買われてくるのではないかと読む。本日の日経平均株価のレンジは先物を参考に一時4万円割れの39890~40200円と予想。
主 要 指 数
■国内指数
日経平均株価 :40126.35(-2.36%)▲
TOPIX :2868.63 (-1.60%) ▲
グロース250指数 :690.17 (-0.71%)▲
■海外指数
NYダウ :40665.02(-1.29%)▲
ナスダック :17871.22(-0.70%)▲
S&P500 :5544.59 (-0.78%) ▲
SOX指数 :5436.42 (+0.51%)
今 週 の 重 要 指 標
7月19日(金)
日 全国コアCPI (前年比) (6月)
前年同月比ベースで上昇しているかどうか。
日銀の金融政策の材料の一つになり得そうだ。
※現在、弊社が公開するコンテンツ情報および配信DMは、投資情報の提供(無料情報の公開およびお知らせ)であり、会員様との現在そして将来の投資助言契約を促すものではありません。ご意見はこちらまで。
https://questant.jp/q/GL9LA1K5?id=%%USER_ID%%
無料新着記事
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)
-
社長大石のカウリス(153A)が短期S高!+32.53%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/02 17:00)
-
昭和の情熱、平成の合理性、令和の創造性が相場をつくる
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/02 17:00)