日経平均レンジ想定:37600~38000円
アナリストコメント
NYダウは反発したものの他2指数は続落。米コアPCE等、FRBが政策判断する際の材料の発表を控え警戒感が広がった様子。ただ、米GDPが予想を上回る結果となり、一部の銘柄に買いが入ったようだ。ただローソク足を見るに一時反発した後は売りも強かった模様だ。
そして依然として、テスラの悪決算に伴う投資家心理の悪化が指数の足を引っ張っている感じに思える。「マグニフィセント7」はテスラを除き下落し、やはり決算発表前のポジション調整や警戒感が売りを呼んでいるようだ。
昨日の日経平均株価は続落。一時1200円を超える下げが発生するなど多くの銘柄が売られた。ナスダック指数やSOX指数の大幅安や、急ピッチなドルの下げ(円の上昇)も、投資家に売りの材料を与えた様子。しかし国内の相場環境は悪くないと見ており、今後の好決算企業の続出による買い直しに期待したいところ。
主 要 指 数
■国内指数
日経平均株価 :37869.51(-3.28%)▲
TOPIX :2709.86 (-2.98%)▲
グロース250指数 :640.56 (-1.18%)▲
■海外指数
NYダウ :39935.07(+0.20%)
ナスダック :17181.72(-0.93%)▲
S&P500 :5399.22 (-0.51%) ▲
SOX指数 :5005.36 (-1.96%)▲
今 週 の 重 要 指 標
2024年7月26日 金曜日
米 コアPCE物価指数 (前月比) (6月)
米 個人消費支出物価指数 (前年比) (6月)
物価の上昇率と、それに対する個人消費を比較して米経済の弱さが露見すればFRB利下げ材料になりそう
※現在、弊社が公開するコンテンツ情報および配信DMは、投資情報の提供(無料情報の公開およびお知らせ)であり、会員様との現在そして将来の投資助言契約を促すものではありません。ご意見はこちらまで。
https://questant.jp/q/GL9LA1K5?id=%%USER_ID%%
無料新着記事
-
【無料公開】本日の取り組み注意銘柄
取り組み注意銘柄
(2025/08/01 17:00)
-
株ドクターのイメージ情報(3803)がド短期急騰2.5倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/08/01 17:00)
-
単純なリバウンド狙いは通用しない銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/08/01 16:45)
-
【松竹梅】の3銘柄全て教えよう
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/08/01 15:45)
-
【3銘柄アリ】これからの仕込み戦略
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/08/01 14:15)