突っ込み買い候補3選
RIZAP傘下で若い女性向け衣料品のEC販売や宝飾品、おもちゃ等を販売。
昨日は世界最大級のオンラインショッピングモール「Temu」との連携を新たに発表。TemuはSNSを中心に若者の間で人気のECサイトで、今回の提携により、Temuの日本向けサイトで同社の主力ブランドの販売を開始する。Temuの日本向けサイトに出店する国内アパレルブランドは、同社が初のようだ。また、前期の大幅減益要因だったイタリアブランドとの契約を大幅に見直し、仕入サイクルの改善が期待されるため、今期は赤字幅が大幅に縮小する見通し。前場の株価は窓開け急騰。地合い軟調でこういった個別材料株への資金流入が目立つ。
Kaizen Platform(4170)
企業サービスのDX化支援や動画ソリューション事業を展開。
子会社と富士通が宮崎県延岡市で実施する実証事業においてアプリのWebアクセシビリティ担当として参画することを発表。この実証事業は、総務省事業「令和6年度地域デジタル基盤活用推進事業」に採択されており、同社は延岡市の防災への取り組み強化を支援する。防災は石破内閣の目玉施策であり、他の自治体も防災への取り組みを強化することが予想される。選挙前後は注目しておきたい。昨日は一目均衡表の抵抗帯を突破し、本日前場も続伸。
インターメスティック(262A)
10/18に東証プライムに新規上場。メガネブランド「Zoff」を展開。
JINSと共に低価格メガネの先駆けであり、近年はサングラスにも注力。今年はJINS(3046)やJapan EyewearHD(5889)などのメガネ銘柄が活況なため注目度は高いと見る。今12月期は最終利益が前期比6.2%増の見通し。配当は27.86円を計画。ベンチャーキャピタルからの出資は見当たらず、売り圧力の不安は少ないと見る向きが多そうだ。昨日の大幅高から本日前場は売り優勢。
無料新着記事
-
最終も楽しみ!:申し上げたとおりの展開でしたね☆
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/09 17:00)
-
毎日チェックしてほしい指数
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/09 17:00)
-
その銘柄「今が買い時!」本当にそうでしょうか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/09 17:00)
-
こんどは社長大石の東和銀行(8558)が短期S高!この先は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/09 17:00)
-
≪!祝!≫大化け大化け大化け銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/09 15:30)