中屋の明日への布石 「NY市場大幅安を受け」

本日の相場もお疲れ様でした。
先週末のNY市場安の解説の一つとして
「利上げ懸念」とありますが、皆様の中には「何を今さら」とお感じの方もいらっしゃるのでは。
ボストン連銀総裁の発言が、早期利上げへの強いシグナルと受け取られたとの解釈もありますが
ダウ平均が約400ドル下がった理由としては何だかシックリきませんね。
利上げ懸念が広がったのであれば、もっとドル高になっても良いものですが
ドル円相場は株式市場と比べると無風状態です。
とりあえず心理的節目であるダウ平均18,000ドル近辺での値動きに注目ですね。
個人的には1週間程度は荒い動きを想定しておりますが、
先週末9日のようなVIX指数が暴騰しても
だいたい一カ月後には元に戻っていることも多いので、足元の下落は気にせず、ここからは安値を拾う作業に集中です。
話変わって
今日の一部夕刊の表紙は「豊洲移転中止 か」です。
土壌問題が取り上げられており、市場のテーマとして視線が集まる可能性があります。
関連銘柄としては
エンバイオ・ホールディングス(6092)
ダイセキ環境ソリューション(1712)
環境管理センター(4657)
などですね。
既に動き出しつつある銘柄もあり、投資家のアンテナの高さには脱帽です。
全体の軟調が続くようであれば、資金を集める可能性も考慮です。
最後に
【中屋会員銘柄】に関しては、いい流れが来てますね(笑)
またご不明な点があればご連絡ください。
9/9の中屋の明日への布石へ 〉〉
無料新着記事
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)
-
昭和の情熱、平成の合理性、令和の創造性が相場をつくる
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/02 17:00)
-
Back to old school/バックトゥオールドスクール
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/02 17:00)