株式会社あすなろ 関東財務局長(金商) 第686号 一般社団法人 日本投資顧問業協会 第011-1393

(一社) 人工知能学会:18801(公社)日本証券アナリスト協会:01159

あすなろ投資顧問

2025-04-23 14:00:00

女株将軍アスナの「我に続け」

それでも関税が不安ならこの銘柄!



千客万来!よくぞ参った!そなたの来訪、心から嬉しく思うぞ。

当コラムにて4/7に紹介いたしたエスユーエス(6554)の昨日の窓開け急騰は痛快であったな!

利益予想の大幅増額修正が材料視されたものと見ておるぞ。だが後乗りは厳禁であるからな!

さて、近頃の株式市場はトランプ関税など、目まぐるしい環境の変化に翻弄され、一進一退の攻防が繰り広げられておるな。

そなたらの心痛、察して余りあるものぞ。

このような先の見えぬ状況下では、古の戦の知恵に学ぶことが、活路を見出すための羅針盤となろう。

結論から申し上げよう。

混迷の現代相場を乗り切るための【兵法的投資術】に依った策……

それは「タラス河畔の戦い※1に学ぶ株式投資三箇条」である。
<ドドン>

内容は

第一条:「固定概念を捨てよ」
第二条:「新時代に適応できる銘柄を選ぶべし」
第三条:「いい銘柄を見染めたら、値動きに一喜一憂しない」

これである。それでは早速解説して参ろうぞ。

まずは第一条。タラス河畔の戦いにおいて、唐軍は遊牧民カルルクの寝返りにより、予期せぬ敗北を招いたのである。
株式投資においても、成功体験や常識に過剰に期待・固執していては、期待の裏切りに遭おう。
常に新しい情報に耳を傾け、柔軟な思考を持つことが肝要であるぞ。

次に第二条であるがタラス河畔の戦いは、東西の文明の衝突という側面を持つ。
そして、この戦いを契機に、製紙法が西方へと伝播し、その後の歴史を大きく変えることになったと言うのが通説。
現代の株式市場においても、新時代の潮流を捉え、ファーストペンギン※2を目指すような革新的な銘柄に目を向けるべきである。

最後に第三条。タラス河畔の戦い以前のアッバース朝側における中央アジア支配は、焦ることなくじりじりと唐との国境線を縮めていった様に見える。そして戦いの後に支配を確立した。
つまり短期的な勝敗に目を奪われず、長期的な視点を持つことが重要である。良い銘柄を見極めたならば、日々の株価の変動に一喜一憂することなく、どっしりと構え、その成長を信じて持ち続けるべきである。

現在の相場は、まさにタラス河畔の戦い直前の状況に似ていると言え。歴史の転換点ともされるこの戦いの結果は、唐の敗北と、製紙法の西方への伝播という、後の世界史を大きく左右するものであった。

我々は、とかく教科書で習った唐の視点から歴史を語りがちであろう。

しかし、この混迷の相場を生き抜くためには、勝利したアッバース朝側の視点を持つべきである。

固定観念を捨て、新たな時代の潮流を捉え、長期的な視点で有望な銘柄に投資する。それこそが、激動の相場を乗り切り、勝利を掴むための道標となるであろうぞ。

「アスナの目安箱」

昨日4/22の「ここ2ヶ月以内で買った銘柄にあすなろの単発スポット銘柄はありましたか?」の回答分より気になるご意見があったので紹介いたすぞ。

ペンネーム/匿名希望殿
「買いたいと思ったときは、相場が悪くなり身動きがとれない状況であった!」

ウム、相場への不安感であるな。これは心理としては一定の理解が示せるし、そなたの気持ちは痛いほど分かる。悔しいであろうな。
勇気を出して意見を投じてくれたこと、心より感謝いたすぞ!
案ずる勿れ。拙者は至って前向きに相場を見ておるし、何ならもはや回復の前兆を見出し始めておる。
初めて読んだご意見を記念しデジタル感謝状を贈呈するゆえ、これからも当コラムを読んで勇気を持って帰っていただければ幸いである。


……と言った所であるな。

似たような境遇の者がおれば不安であれば、保有分を減らし薄く広くならした上で現在開催中の

「ダイヤモンドバブルマネー銘柄」に申し込み、仕込むが上策であろうぞ!
お申し込みはコラム最下部を参照のこと。

では最後に唐代の詩仙、李白いわく

「黄河を渡らんと欲すれば、氷、川を塞(ふさ)ぎ、将(まさ)に太行(たいこう)に登らんとすれば、雪、山に満つ」
現代訳 黄河を渡ろうとすれば氷がある。大行山脈を登ろうとすれば、そこには雪がある。どこへ行ったところで壁が立ちはだかる

▼アスナが気になっている銘柄紹介

フレンドリー(8209)
島精機製作所(6222)
村上開明堂(7292)

【次回予告】「難攻不落」

乞うご期待……

~ 言の駿馬で次回も駆けて参ろうぞ ~

アスナのおまけ註釈

※1タラス河畔の戦い(751年)
アッバース朝とチベット連合軍が中央アジアのタラス河畔で唐軍と戦い、唐軍が敗北した戦い。この戦いを契機に中央アジアにおける唐の影響力が後退し、イスラム勢力が拡大したとされる。通説では捕虜となった唐の職人から製紙法がイスラム世界に伝わったとされる。ただ中東には古代よりパピルス、8世紀以前のキルギスには亜麻による製紙法が存在した考古学的発見があり、異説も存在。

※2ファーストペンギン
集団で行動するペンギンの群れの中で、危険を冒して最初に海に飛び込むペンギンのこと。転じて、未知の領域や困難な状況に、リスクを恐れず最初に飛び込む勇気ある人物を指す。ビジネスや社会変革の文脈で、リーダーシップや挑戦精神の象徴としても用いられる。

━━━━━━━━━━━━━━
単発スポット銘柄についての【私感】
━━━━━━━━━━━━━━

◇アスナの天下取り銘柄
上昇一服の頃合いか。そなたらと共に天下を目指す気持ちに変わりはないぞ!

━━━━━━━━━━━━━━
 アスナの偵察中銘柄
━━━━━━━━━━━━━━

フレンドリー(8209)
島精機製作所(6222)
村上開明堂(7292)

「ダイヤモンドバブルマネー銘柄」(****)注目!

※アスナが取り上げているのはあくまでも【紹介】であり推奨ではありません。株価の上昇を約束するものではなく、投資の最終的なご判断は自らの責任でお願い致します。

━━━━━━━━━━━━━━
 偵察中銘柄の戦況伝達
━━━━━━━━━━━━━━
☆=紹介後 株価2倍超え銘柄☆

☆彡リベルタ(4935)
7/2より偵察中
上昇率1196.66%(株価約12.96倍!)
約半年でテンバガー超えを果たし大出世!
もはや殿堂入りとしたい銘柄である。

☆visumo(303A)
11/25より偵察中
上昇率200.19%(短期株価約3.0倍)
新規上場銘柄はこの凪状態に入ると地力が試される印象。
高値更新祭り時に高値掴みした者は再動意を待つより乗り換えを検討するも一策。

☆さくらさくプラス(7097)
12/11より偵察中
上昇率147.29%(短期株価約2.47倍)
2000円台での攻防を継続。利食いできた者は固執を控えるべし。

☆技術継承機構(319A)
1/8より偵察中
上昇率134.81%(短期株価約2.34倍)
上場から僅か14営業日で株価2倍超え!
高値で利食いしておった者よ、天晴れ!

☆ゼンムテック(338A)
2/27より偵察中
上昇率166.80%(短期株価2.66倍超え!)
上値追い!からの再度上昇一服。
含み益は幻と申したであろう?利を得た者よ、褒めて遣わす!

∇エイチーム(3662)熱!
11/4より偵察中
上昇率70.98%
じり高段階に移行。上値が重くなる可能性あり
利食いは済ませたであろうな?

∇ライスカレー(195A)新!
12/5より偵察中
上昇率42.02%
SNS分析によるマーケティング支援が主軸。
これは快進撃の狼煙か、はたまた底からの反発で終わるか。

∇エスユーエス(6554)新!
4/7より偵察中
上昇率28.88%
昨日は窓開け急騰。
僅か2週間でこの騰貴。反落前に利益はとっておけ。

(紹介時からの高値騰落率で表示。執筆時点)

【一騎騰千、利食い千人力であるぞ】

拙者も注目しておる【ダイヤモンドバブルマネー銘柄】が情報解禁!

目標株価8倍。拙者の見解である「大化けバブル継続」とも一致する分析。

これを仕込まずして黄金週間は迎えられぬ!今すぐ確認せよ。
(※購入済み、対象外、ログイン前の方、またキャンペーン終了後には表示されません)

無料新着記事

記事一覧へ

今ご登録で特典5銘柄+大石銘柄+5000ptをプレゼント!

今すぐ無料登録 クリック