朝DMお願いいたします。

千客万来!よくぞ参った!そなたの来訪、心から嬉しく思うぞ。
本日は昭和の日と言う事で、装いも50年代懐古風となっておる。いわゆるニュー・ルックと言うものであるな。
さて、本日は昭和の日を迎え、歴史の教訓を胸に、未来への道を切り拓く時が参ったぞ。
ではこたびは結論を先に述べよう。それはイギリスの歴史家エドワード・ハレット・カー※1 のこの言葉が全てである
「歴史は現在と過去との対話である」
拙者はこの言葉をこよなく愛しておる。歴史は、現代を生きる我々に、多くの示唆を与えてくれよう。
遡る事、1929年(昭和4年)。かつて昭和恐慌と呼ばれた深刻な恐慌があった。
これは第一次世界大戦の特需剥落を契機に、世界恐慌の波に飲み込まれた日本が深刻な経済危機に陥った状況を指す。
その原因の一つに、米国のモンロー主義とそれによって引き起こされたブロック経済の台頭があると考えておる。
まずモンロー主義とは、米国がヨーロッパ諸国の干渉を排除し、自国の勢力圏を確立しようとする外交政策であるぞ。
この政策は、世界恐慌下において、米国が自国経済を守るために保護主義的な政策を推し進める要因となったと言われておる。
そして、世界各国は自国の経済圏を守るためにブロック経済を形成していった。
ブロック経済とは、特定の国々が連携し、関税や貿易制限などを通じて、他の国々を排除する経済圏のことである。
このブロック経済の台頭は、国際貿易の停滞を招き、世界経済をさらに悪化させた。日本もまた、自国の経済圏を確保するために、満州国を始めとする地域との連携を強めた……。
この状況、何かに似ておるとは思わぬか?
<>
そう、現代に目を向けてみよ。トランプ関税、米国の保護主義的な貿易政策は、昭和恐慌時の状況と類似しておろう。
トランプ大統領は、米国第一主義を掲げ、自国産業を保護するために、高関税政策を打ち出した。この政策は、世界各国との貿易摩擦を引き起こし、国際貿易の停滞を招いている。
しかし、昭和恐慌時と現代には、決定的な違いがある。それは、世界経済の相互依存関係である。
現代の世界経済は、グローバル化によって、各国が密接に結びついている。そのため、一国の保護主義的な政策は、世界経済全体に大きな影響を与える。
昭和恐慌の教訓は、保護主義的な政策が、自国だけでなく、世界経済全体を悪化させるということである。
しかし、日本は、高橋是清による大胆な財政政策、特に金輸出再禁止と積極的な公共投資によって、世界に先駆けて恐慌から脱出した。この歴史は、現代の日本経済にも示唆を与える。
現代において、日本経済が注目すべきマニアックな業界をいくつか提案する。
伝統工芸×DX
昭和恐慌時、農村部は冷害と不況で深刻な打撃を受けた。しかし、一部の地域では、伝統的な技術を活かした新たな産業が生まれた。
現代において、伝統工芸は後継者不足や市場縮小に悩んでいる。しかし、ECサイトやSNSを活用した販路拡大、3DプリンターやAIを活用した技術革新など、DXによる活性化の余地は大きい。
例えば、以下のような取り組みが考えられる。
伝統的な模様やデザインをAIで解析し、新たな製品開発に活用する。
VR技術を活用し、伝統工芸の製作工程を体験できるオンラインツアーを提供する。
ブロックチェーン技術を活用し、伝統工芸品のトレーサビリティを確保し、ブランド価値を高める。
これらのニッチな分野にこそ、新たな黎明が訪れるであろう。
そなたらは、過去の教訓を胸に、未来を切り拓く勇気を持つべきであるぞ!
そして、それを持って現在取り組むべきは現在開催中の「ダイヤモンドバブルマネー銘柄」であろう。
この銘柄は拙者も肝煎りで注目を強めておる。テクニカル的にも今週が最も興味深い動きになるであろうからな。期日である明日水曜に、必ず申し込むのだ!

【次回予告】「ただの飾りであります」
乞うご期待……
~ 言の駿馬で次回も駆けて参ろうぞ ~
アスナのおまけ註釈
※1エドワード・ハレット・カー(1892年-1982年)
イギリスの歴史家、国際政治学者。ケンブリッジ大学卒業後、イギリス外務省に勤務し、国際政治の現実を目の当たりにする。ウェールズ大学で国際政治学教授を務める傍ら、ソ連史の研究に情熱を注ぎ、「ソヴィエト=ロシア史」全14巻を完成させた。著書「歴史とは何か」は、歴史家と事実の関係性を問い、歴史研究に新たな視点をもたらした。
━━━━━━━━━━━━━━
単発スポット銘柄についての【私感】
━━━━━━━━━━━━━━
◇アスナの天下取り銘柄
天下への道筋は照らされておる!本格飛躍の時もそう遠くないであろうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━
アスナの偵察中銘柄
━━━━━━━━━━━━━━
「ダイヤモンドバブルマネー銘柄」(****)注目!
※アスナが取り上げているのはあくまでも【紹介】であり推奨ではありません。株価の上昇を約束するものではなく、投資の最終的なご判断は自らの責任でお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━
偵察中銘柄の戦況伝達
━━━━━━━━━━━━━━
☆=紹介後 株価2倍超え銘柄☆
☆彡リベルタ(4935)
7/2より偵察中
上昇率1196.66%(株価約12.96倍!)
約半年でテンバガー超えを果たし大出世!
もはや殿堂入りとしたい銘柄である。
☆visumo(303A)
11/25より偵察中
上昇率200.19%(短期株価約3.0倍)
新規上場銘柄はこの凪状態に入ると地力が試される印象。
高値更新祭り時に高値掴みした者は再動意を待つより乗り換えを検討するも一策。
☆さくらさくプラス(7097)
12/11より偵察中
上昇率147.29%(短期株価約2.47倍)
2000円台での攻防を継続。利食いできた者は固執を控えるべし。
☆技術継承機構(319A)
1/8より偵察中
上昇率134.81%(短期株価約2.34倍)
上場から僅か14営業日で株価2倍超え!
高値で利食いしておった者よ、天晴れ!
(紹介時からの高値騰落率で表示。執筆時点)
【一騎騰千、利食い千人力であるぞ】
(※祝日とのため、2倍以上になった殿堂入り銘柄以外の戦況伝達は明日以降に行います。ご容赦ください)
ダイヤモンドバブルマネー銘柄
(※購入済み、対象外、ログイン前の方、またキャンペーン終了後には表示されません)
無料新着記事
-
特別増刊号:昭和の日によせて
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/29 09:00)
-
【GWスペシャル動画】200株で約20万の利益をとるトレード極意
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/28 17:00)
-
アズジェント(4288)が大化けバブル!株価2.4倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/28 17:00)
-
不敗の名将の如き銘柄とは?
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/28 17:00)
-
株価9.3倍に駆けあがった人気株
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/04/28 15:50)