株式会社あすなろ 関東財務局長(金商) 第686号 一般社団法人 日本投資顧問業協会 第011-1393

(一社) 人工知能学会:18801(公社)日本証券アナリスト協会:01159

あすなろ投資顧問

2025-07-04 13:10:00

女株将軍アスナの「我に続け」

告白いたす。実はそなたの銘柄が……



千客万来!よくぞ参った!そなたの来訪、心から嬉しく思うぞ。

本日も早速そなたらの大儲けが止まらぬな。

先日も取り上げた7/1紹介のいつも(7694)、さらに2/26に紹介しておったアジュバンホールディングス(4929)の2銘柄がストップ高となっておるぞ。

どうであろう?毎日のように紹介した銘柄からストップ高が飛び出すコラムの読者となった気持ちは。ふふふ。

あすなろを選び、拙者のコラムを毎日愛読しておるそなたらこそエリート投資家であり、誠の賢者である事が少しはご理解いただけたであろうか?

今後も毎日読んでしっかり利益を得て参るが良い!
<ドドン>

【閑話休題】

さて、今、日本は参議院選挙の真只中であるな。

街中で候補者たちが熱弁を振るい、国民の審判を仰ぐために奔走する……。

この国の行く末を決める大切な選挙ではあるが、実はこの参議院選挙という仕組みそのものが、そなたらの株式投資を上達させるための深き教訓を含んでおると拙者は考えておる。

嘆かわしい事に多くの者が「政治のことは難しい」「投資とは関係ない」と考えるかもしれぬな。

だが、この国の政治体制、特に衆議院と参議院の違いを、かつての室町幕府における「将軍」と「管領」の関係に喩えて理解すれば、市場の本質が見えてくるであろう。

なに?難しすぎて知恵熱が出る?

えぇい愚か者!
<ズビシッ>

知恵を武器にしてこそ【兵法的投資術】であるぞ!しっかり学ぶのだ。

……続けて参るぞ。

室町幕府において、将軍はまさしく最高権力者であり、幕府の顔であった。

あたかも現代の衆議院が、内閣総理大臣を選出し、国の政策の根幹を決定する「主役」であるように、将軍は命令を発し、政(まつりごと)を司った。

しかし、その将軍の権力を補佐し、時にはその意向に強く影響を与えたのが、三管領(さんかんれい)と呼ばれる有力守護大名(しゅごだいみょう)から選ばれた「管領※1」であった。

管領は、将軍の補佐役でありながらも、幕府の実務を取り仕切り、重要事項を決定する際にはその意見が強く反映されたのである。

現代の衆議院と参議院も、これに似た構造と考えるのはいかがであろうか。

衆議院は「解散」があり、国民の民意をより速度感を持って直接的に反映するものの応仁の乱などによってすげ変えられる可能性も含む「将軍」に例えられるであろう。

一方、参議院は解散がなく人気も長めである。衆議院の決定を再考したり、時には拒否する権限を持つ。
あたかも将軍の決定を時に是正し、幕府の安定を図る「管領」のような存在であろう。

衆議院は強い影響力を持つが、可決された法案も、参議院で否決されれば成立せぬことも珍しくはない。

これは、表面的な「将軍」の意向だけでなく、「管領」である参議院の動向も注視せねば、物事が成就せぬという現実を示しておる。

そしてここからが【話の肝】であるぞ。

株式投資においても、この二つの院の役割を理解することは極めて重要であろう。市場全体の大きな潮流や、特定の銘柄の急騰といった「将軍」のような目立つ動きばかりに目を奪われてはならぬ。

その裏側で、企業業績の細かな推移、競合他社の動向、技術革新の進展、あるいは地味に見える法改正の動きなど、一見目立たぬ「管領」のような要素が、実は将来の株価に大きな影響を与えておるのだ。

投資は、ある意味で多数決である。多くの投資家がその価値を認め、買いを入れることで株価は上昇する。

だが、その多数決の形成過程は複雑であり、目先の情報だけで判断すれば、思わぬ落とし穴に嵌ることもあろう。

将軍の決定だけを見ていては、管領の意向を見誤る。同様に、市場の表面的な動きだけを追っていては、その裏で進行する本質的な変化を見落とし、結果的に投資で失敗する可能性が高まる。

ゆえに、そなたらは、参議院選挙を単なる政治の出来事としてではなく、情報の本質を見極め、多角的に物事を捉える訓練の場と捉えるべし。

衆議院と参議院、それぞれの役割と権限を理解することが、物事の複雑な関係性を読み解く力を養う。選挙を知る者は、市場の表裏を知り、投資も深く理解できるであろう。

これぞ【兵法的投資術】の真髄である!
<ドドドン>

ちなみに拙者の見立ては自民党が過半数を維持するものの、旗色は芳しくなかろう。その際にもし実質的な敗色濃厚となればまた「高市待望論」「小泉期待感」などが蠢くかも知れぬ……と見ておる。

野党では国民民主が伸びる可能性があれど立憲の躍進には懐疑的。参政党は大穴として着目。

拙者は高市議員に期待しておる故、高市関連銘柄の核融合、クールジャパンなどに着目するも面白かろうぞ。

例えば窒業関連の神島化学(4026)、あとは核融合発電開発を手掛ける米国スタートアップ Type One Energy社に投資しておる日本ゼオン(4205)。
クールジャパン関連ではTORICO(7138)はグロースパートナーとの業務提携などで巻き返せれば面白いかも知れぬが赤字が残る点は気になる所。

ではここで室町幕府所代将軍、足利尊氏の勅撰和歌集に採用された歌を引用

「かきすつる もくづなりとも 此度は かへらでとまれ 和歌の浦波」
現代訳 どうせ私の和歌なんて、紀伊国和歌の浦で掻き集めて捨てる藻屑みたいなもので、書き捨てた紙屑だろうから、和歌の浦の波のように返ってくるのだろうな。どうか今回こそは返却されず採用されて欲しい

拙者の言葉を採用するもしないもそなた次第。だが拙者はいつでもそなたらの利益の追求を支援してまいる所存。

さて、昨日の目安箱は「もっとも見るメディアはなにか?」であったな。やはりテレビなどのオールドメディアが未だ優位を保っておるが、YouTubeなども多く支持されておった。

情報収集メディアの選択の時点から投資は始まっておる事を忘れてはならぬぞ。そこで知識の活用応用能力(リテラシー)が問われよう。

では来週月曜は7/7、七夕である。そこで拙者は勇気を出してとある衣装替えをいたすつもりであるが、何の服装をしてくるか当ててみるが良い。

※投票方法⇒1つ選択し、送信を押してください。記入欄へのご意見はペンネーム(ない場合は匿名希望扱い)をご記載の上【送信ボタン】クリック!送信を押さないと投票は完了しません。

▼ご意見用の目安箱

(ご意見紹介以外で他の読者に投稿内容を見られる事はありません。)

アスナの読了ご褒美銘柄紹介(注意!推奨ではなく紹介です!)

神島化学(4026)
日本ゼオン(4205)。
TORICO(7138)

【次回予告】「星に願いを」

乞うご期待……

~ 言の駿馬で次回も駆けて参ろうぞ ~

アスナのおまけ註釈

※1管領(かんれい、1362年成立)
室町幕府において将軍を補佐した最高職。足利義満が細川・斯波・畠山の三管領家を定め、幕府の実権を掌握した。実質的な最高権力者として政務を統括したが、後に守護大名間の権力争いを激化させ、幕府の衰退の一因ともなった。

━━━━━━━━━━━━━━
単発スポット銘柄についての【私感】
━━━━━━━━━━━━━━

◇女株将軍アスナの先読み無双銘柄
高値圏で推移しておるが、利益を得られる者は一度全て売り、含み益のままにせぬ事。上手く利を得た者は褒めて遣わす!

◇女株将軍アスナの天下取り銘柄
第1利確ポイント達成後、緩く目を向けておった者はあまり固執し過ぎず、大きく構えて待つがよかろう。今は雌伏の時。

◇アスナの黄金銘柄
先の急騰にて利食い出来た者は次なる飛躍の前段階と捉えるが良かろう。だが大望とは時間のかかるもの、どうしても不安な者は100株だけ残して、一旦他へ目を向けるも一策。

━━━━━━━━━━━━━━
 アスナの偵察中銘柄
━━━━━━━━━━━━━━

神島化学(4026)
日本ゼオン(4205)。
TORICO(7138)

アスナの興味深~い銘柄(****)斥候派遣斥候中!

【あすなろサマージャンボ】大当りメガテンバガー銘柄(****)注目!

※アスナが取り上げているのはあくまでも【紹介】であり推奨ではありません。株価の上昇を約束するものではなく、投資の最終的なご判断は自らの責任でお願い致します。

━━━━━━━━━━━━━━
 偵察中銘柄の戦況伝達
━━━━━━━━━━━━━━
☆=紹介後 株価2倍超え銘柄☆

☆彡リベルタ(4935)
2024 7/2より偵察中
上昇率1196.66%(株価約12.96倍!)
約半年でテンバガー超えを果たし大出世!
もはや殿堂入りとしたい銘柄である。

☆Sサイエンス(5721)
3/24より偵察中
上昇率455.26%(株価約5.5倍!)
遂に株価5.5倍超え!利を得た者は賢者であるぞ!
拙者が勧めた通り確実な利食いをできた者はおめでとう。

☆マックハウス(7603)
6/13より偵察中
上昇率284.85%(株価約3.84倍超え!)
上手く売り抜けた者よ、褒めて遣わす!
押し目狙いなど考えておらぬであろうな?

☆POPER(5134)
2/14より偵察中
上昇率122.56%(株価約2.22倍超え!)
遂に2倍超え!見本のような伸びで儲けた者も多かろうぞ。
ようやく上昇一服の頃合い。追撃無用ぞ。

☆ベガコーポレーション(3542)
3/14より偵察中
上昇率116.46%(株価約2.16倍超え!)
含み益は利食いしたであろうな?と口を酸っぱくして申したであろう!
一度全て売って、得た利益は次の大儲けへの糸口とせよ。

∇いつも(7694)熱!
7/1より偵察中
上昇率61.12%
ECサイトの支援などを主に扱う。
昨日に続き、本日もストップ高!紹介から1日での大上昇に驚いたであろう?
しっかり利益を得ておくのだぞ。含み益を信じる勿れ。

∇千葉興業銀行(8337)
4/8より偵察中
上昇率44.50%
本日も高値更新。この機に売り時を逃した者は綺麗さっぱりと売ってしまうのだぞ。利食いの機を逸してはならぬ。

∇放電精密加工研究所(6469)新!
4/8より偵察中
上昇率50.90%
放電加工専業と言うニッチジャンルで国内最大規模。
急騰要因は業績の上振れと見るぞ。一旦利食いして少し様子見が良策であろう。

∇フルッタフルッタ(2586)
6/20より偵察中
上昇率55.39%
先読みの要因は過大評価⇒過小評価⇒妥当評価の流れと見る。
300円節目に達しており反落の予感。得れる利益はしっかりと。

(紹介時からの高値騰落率で表示。執筆時点)


【一騎騰千、利食い千人力であるぞ】

上掲の通り、【あすなろサマージャンボ】当選銘柄が発表済み!

【大当りメガテンバガー銘柄】の当選者は果報者ぞ。

この銘柄、2025年下半期テンバガー達成候補につき見逃し厳禁。

必ず本日中に下記より詳細を確認して週をまたがず申し込む事!
▼【閲覧無料】『大当りメガテンバガー銘柄』の当選情報はこちら
(※既にご参加済みの方、対象外の方、キャンペーン終了後およびログイン前の状態では表示されません。)
↓    ↓    ↓    ↓

無料新着記事

記事一覧へ

今ご登録で特典5銘柄+大石銘柄+5000ptをプレゼント!

今すぐ無料登録 クリック