株式会社あすなろ 関東財務局長(金商) 第686号 一般社団法人 日本投資顧問業協会 第011-1393

(一社) 人工知能学会:18801(公社)日本証券アナリスト協会:01159

あすなろ投資顧問

2025-08-05 11:20:00

株ドクターマサトの投資家診療所

【3銘柄アリ】海外大量資金が買い上げる株とは?



 【3銘柄アリ】本日の「急落ショック相場」の理由を教えます 



マツモト(7901)は冷やし玉発生で終了。今からは利食いオンリーで、新規でのエントリーは控えておきたいところ。アルバム関連の材料は流石に株高材料としては弱い印象です。

イメージ情報開発(3803)はついに株価3.22倍。今まで溜まっていた鬱憤が同株に解き放たれた感じがあり。危うい相場になってきましたので利確を意識しておきましょう。(詳細はページ下部をご覧ください)


昨日、本稿で申し上げた通り暴落は一時的な現象でしたね。

いわゆる「米雇用統計ショック」と呼ばれておりますが、結果的にFRBの金利引き下げ材料と認識され、むしろ買い材料になった模様です。

従って、昨日のNY市場のダウ平均は前日比+1.34%、中小型株で構成されるラッセル2000は同+2.10%。

幅広い銘柄に買いが入った様子が窺えますね。

先行指標と見ているNYダウ輸送株20種も底打ちから反転。

同指数は物流や航空大手で構成されており、個人消費及び企業活動の強弱を測る温度計として活用できますので、見てみてくださいね。

ヒトがカネを使ってモノを産み出すには、モノを構成するモノを購入する必要がありますが、そのモノが目の前に現れるわけではありません。

企業活動を通じてモノが動くわけですから、経済活動が活発な際にはモノも大量に動き、同指数も上昇するわけです。

そしてカネの所有者も購入や預金・融資を通じて動くわけですから、カネの流動性が高くなることで、社会全体の預金残高が増えるという事になります。

上記の信用創造によるキャッシュ・フローの生成こそ、市場への通貨供給となり、高流動性相場が生まれるのです。

余り過ぎたおカネは預金に回り、その預金は融資として使われますし、余ったおカネは投資にも向かいますからね。

そういった意味で考えると、米経済及び米株の状況は良好と言ってもよろしいでしょう。

資金調達の流動性も高いうえ、FRB金利低下観測が市場に認知されているため、多くの市場参加者は、安心してグロース株に投資できます。

その流れが日本株にも回ってきているということです。

米国の高流動性金融市場を考慮すると、余った大量資金が、米国民のカルチャーを考えると、預金に回ることは考えにくいですよね。

恐らく投資信託や米株、ファンドに投資され、行き場を失った大量資金が割安な日本株市場へと流れていく。

その証左として、外国人投資家は日本株をなんと17週連続で買い越ししています。

日米関税で先が読みにくい大型株群よりかは、内需メインの中小型グロース株群へ大量資金を投入するような外国人投資家が増えてもおかしくはない状況と考えられます。

実際に、以前推奨した「【ド短期】ゴールデンスパーク銘柄」。昨日の後場には二度、不審な動きが確認され、急騰しましたよね。

また「アスナのゴールドメソッド銘柄」でも、高値圏で大量の買いと売りで上手く株価が形成されているような形跡も・・・。(これらは全て私の私見です)

本格的に外国人投資家が中小型株に目を付けてきたと考えれば、早めに彼らの標的となりそうな銘柄を先回りして仕込む、これに尽きますね。

恐らく国策関連がまず第一でしょう。彼らがギャンブルをするとは考えられません。バイオ株などもってのほか。以前も申し上げた「好業績」も外せませんね。

そして彼らが米株でもオイシイ思いをしたテック関連。これらのテーマが夏から秋にかけてのポイントとなるでしょう。


本日の処方銘柄



東証スタンダード市場は穴株の宝庫
・ウッドワン(7898)
・青山財産ネットワークス(8929)
・KNT-CTホールディングス(9726)


それではお大事にどうぞ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ マサトがご紹介した銘柄の動向
━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇リベルタ(4935)599円→6600円(+1001.84%)
株価11倍で殿堂入り。
流石に戻り待ち売りで1000円台まで「いってこい」もあり得る。
高値掴みでトホホ・・・とならないようにご注意を。

◇イオレ(2334)506円→4150円(+720.16%)
調整からのリバウンド。
AIデータセンター関連として注目が集まっている様子。
空売りの玉を増やしてる機関を確認。

◇データセクション(3905)708円→4320円(+510.17%)
続落。大相場は終わったかもしれません。
信用買い残がちょっと多いので、地合いが急変すると、損失覚悟の売りが大量に発生するかも。
好業績期待ですが、ここまで上がっちゃうとさすがに入りたくないですよね~。

◇イメージ情報開発(3803)835円→2697円(+222.99%)
2000円超えた辺りから投機的な動きが目立ってきましたね。
腕に自信のある方はやってみるのも一考ですが、大やけどにはご注意を。
ビュンビュン値が動きますから、一瞬で資金が溶ける可能性も。
動意直後にご紹介後、株価は既に3.22倍の大化け・・・。

◇大盛工業(7901)346円→575円(+66.18%)
地味だけど凄いヤツ。
動意直後にご紹介した後は一旦下押しも、ぐんぐん上昇。
直近のボラ相場では着実な利食いで資産を増やしてみるのが吉。
間違っても最高値を狙わないようにしたいところ。冷やし玉がいつ来るかわかりません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 単発スポット銘柄の回診
━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【ご新規様限定】ダイヤモンドバブルマネー銘柄(****)
ご新規様限定の銘柄。
既に第1利確ポイントを短期間で達成していたものの、本日第2利確ポイントに接近してきました!上値追い相場へ移行すると、利食い利食いの利食い祭り♪
鍋底チャートでここからは数倍を目指すゾーン入りですね!
本日ハッピーレター配信済み。よくお読みの上利確をお勧めします。

◆【超ASUNARO祭2025】あすなろ低位株メソッド銘柄(****)
強過ぎる。
どんな相場でも着実に高値を更新し、心理的節目の○○○円にタッチ。
既に第1利確ポイント達成済みも、勢いはますます盛ん。
こういう銘柄、1つは持っておきたいですよね♪

◆儲かりゃ良いんだ!即時公開銘柄(****)
この名前の通り、第1利確ポイントを短期達成で、ご参加の方はニッコリ。
畢竟、儲かればいいという銘柄を体現した企画でしたね~。
しっかり利食いできましたか?実現益を確保してからが「儲け」ですよ!

◆キング・オブ・S高メソッド銘柄(****)
強過ぎるから、念押しで本日も私から「回診レター」を配信しました笑
高値更新し過ぎて、利確し損なった方もいらっしゃるかと推察しまして・・・。
さてご参加の方は利確できましたでしょうか?
二通も配信したので、流石に皆様利食いできたはず・・・。

◆ザ・マサト会員銘柄(****)
ちょっと動きが出てきそうです。
煮詰まり、煮詰まり、エクスパンションに期待!
本日の回診レターをじっくりとお読みくださいね。

◆裏道王道銘柄【PREMIUM】(****)
本日15時30分で締切の目標株価38倍銘柄。
テンバガー案件はたまにありますが・・・株価38倍ですよ!
トリプルテンバガーの案件は今回だけ。
実は○○を味方に付けたビジネスで好業績期待という材料性あり。

▼裏道王道銘柄【PREMIUM】(****)は下記バナー画像よりご参加可能です。
(既にご参加済みの方、対象外の方、およびログイン前の状態では表示されません。)

無料新着記事

記事一覧へ

今ご登録で特典5銘柄+大石銘柄+5000ptをプレゼント!

今すぐ無料登録 クリック