株式会社あすなろ 関東財務局長(金商) 第686号 一般社団法人 日本投資顧問業協会 第011-1393

(一社) 人工知能学会:18801(公社)日本証券アナリスト協会:01159

あすなろ投資顧問

2025-08-12 11:30:00

後場の注目株

上値余地広がるV字回復銘柄など

三相電機(6518)
ポンプ・送風機等の産業用機械製造で半導体製造装置向けが主力事業。
先週末に発表の1Q決算は劇的な業績回復を示し、売上高39億7100万円(前期比25.0%増)、営業利益2億4400万円(前期同期は赤字)と大幅な黒字転換。半導体製造装置用ポンプの需要急回復が主因で、生成AI向け半導体投資拡大の恩恵を受けた。同時に通期業績予想を大幅上方修正し、経常利益を従来予想1億4000万円から5億7000万円へ4.1倍に引き上げ。新宮工場東棟も竣工し、生産能力拡大が進む。上方修正効果で株価はさらなる上昇余地があると見て注目。

伊藤園(2593)
リーフ・ドリンク関連事業、飲食関連事業を展開する茶系飲料大手。
2026年4月期は増収増益計画を発表。売上高4900億円(前期比3.7%増)、営業利益255億円(同11.0%増)、当期純利益160億円(同13.0%増)と二桁増益を見通す。主力の「お~いお茶」が大谷翔平選手の広告起用効果で好調推移し、ブランド力向上が奏功している。9月上旬に1Q決算発表を控え、計画進捗への注目度が高そうだ。MBO観測も株価支援材料となり得る中、計画通り増益が確認されれば株価は上値追いが期待される。テクニカルは日足ゴールデンクロス。

STG(5858)
マグネシウム・アルミ合金ダイカスト部品製造。
先週末に発表の1Q決算で大幅増収増益を達成。売上高15億4200万円(前期比17.8%増)、営業利益1億1300万円(同83.4%増)、経常利益1億4900万円(同126.4%増)、当期純利益1億3900万円(同181.0%増)と過去最高を更新。中期経営計画「Challenge100」効果で生産効率化が進展し、収益力が大幅改善した。6月30日には日本政策投資銀行から5億円の第三者割当増資を実施し、財務基盤を強化。自動車の軽量化ニーズ拡大でマグネシウム製部品需要が増加しており、特にEV向けインパネ増産を進める。株価は増資による希薄化懸念を吸収して上昇基調を維持しており、買い優勢の展開に期待。

無料新着記事

記事一覧へ

今ご登録で特典5銘柄+大石銘柄+5000ptをプレゼント!

今すぐ無料登録 クリック