【答え合わせ】あの株は暴落、あの株は上がった

【答え合わせ】やっぱあの株は暴落、あの株は上がった
本稿でご紹介したイオレはテンバガーとなりましたので、あとは気長に更なる成長を待ちたいと思います。
注目は新星のホリイフード株。
ご紹介から5営業日連続ストップ高とピッチピチですねぇ。
値が付くまで入るのはやめておきましょう・・・いやご紹介段階で仕込み済みの方以外は今からの参戦は控えた方が身のため・・・。
早目の段階でインできた方は資産の超短期増、おめでとうございます。利食いのタイミングは、まず値が付いてからかな。
本日の日経平均株価はまぁまぁしっかりの4万3700円程度。
昨晩のNY市場はやっぱり主役株の後退で、指数のアゲサゲが激しいみたい。
以前お伝えしたように、バークシャーハザウェイがヘルスケア関連銘柄を買い増し、アップル株を売却した事を受け、ハイテク株からヘルスケア株に資金がシフト。
ゆえにナスダック等は下落したもののNYダウは堅調だった様子と推察されます。
半導体関税が盛り上がってますから、半導体指数(SOX)は2%以上の下げとキツイですね~。
英アームなんて、自分から製造受託やるとか言い始めてますよ。
半導体、半導体製造装置市場がまた新たな進化を生み出しそうな予感がしますね。
地政学リスクに関しては、やはり先日のコラムで記述した通り、米ロ会談はロ側の勝利。
ウクライナの、あの重要な3地域の割譲が材料なら終戦もあり得るでしょうが、ゼレンスキー氏がまたEUとタッグして混沌としそう・・・。
自分の国の大統領が国を売ることなんてしたら支持率下がりますから、ゼレンスキー氏が3地域の割譲条件を飲むとは言えません。
したがってEUの株市場はリスクマネーとなり、比較的安全な日本株市場に資金が流れるという従来の私の主観は変更なし。
戦争が終わらないからと言って不安視する必要はありません。
確かに戦争が起こらないに越したことはありませんが、株式市場にとってマイナスとは見られないからです。
軍需関連産業は発展しますし、付加価値を生み出して経済成長を促します。
マッチポンプみたいな構造にはなっていますが、破壊と再生の循環で経済成長が発生し、ひいては株高が発生すると見ているのです。
実際に、防衛機器を調達する石川製作所株なんて本日は急騰してますよ。
ただ今は情報線ですから、セキュリティ関連の方が中長期的には買われそう。
ド真ん中だとイーガーディアン(6050)辺りかな?
サイバーセキュリティ関連を育成中で長期的な成長余地ありでしょう。
地味ですがハイパー(3054)は成長投資資金を別事業に投下することで業績向上期待も膨らみますね。
AIと絡めるとユビAI(3858)は底打ちが確認できた後に監視してみてもいいかも。
組み込みソフトゆえにドローン等への販路拡大期待も。
好業績銘柄が買われる業績相場はじんわりと到来していますが、その上では、やはりテーマ合戦が錯綜しているように見受けられます。
前回のコラムでお伝えした三菱UFJは結局売られましたよね。
銀行等のテーマは長続きしそうにありません。
為替は様々な高官の発言に敏感に反応するうえ、金融市場は日銀の政策スタンスによって大きく左右されますから読むのが難しいんです。
最近では仮想通貨と言いますか、ステーブルコインが流行テーマになってますね。
前回のコラムでも仮想通貨関連、ブロックチェーン関連を取り上げましたが、こちらも注目のテーマです。
ただしステーブルコインの裏付けは国債等なので、私が構想する大枠の秩序構築には寄与しそうにありません。
非常に狭い地域でのデジタル通過ゆえに、単に利便性が増すだけで、あまり面白くもなさそうなテーマです。
ただブロックチェーン関連、Web3関連、仮想通貨関連は引き続き監視対象です。
防衛関連は一過性のテーマになりやすいですが、ボラを楽しむ分には問題なさそうです。
本日の処方銘柄
サイバーセキュリティ関連(こうどなじょうほうせん)
・イー・ガーディアン(6050)
・ハイパー(3054)
・ユビキタスAI(3858)
それではお大事にどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ マサトがご紹介した銘柄の動向
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇リベルタ(4935)599円→6600円(+1001.84%)HOT!!
紹介後、短期11倍でマサト銘柄殿堂入り。
今からのエントリーはNGでしょう。
◇イオレ(2334)506円→5470円(+981.03%)HOT!!
本日急連騰で株価10.81倍の大化け。
シャンパンを開けましょう!
1年も経たずにテンバガー超え。
持ち株は恩株残しで、利食い売りが一考です。
◇ククレブ(276A)1250円→7900円(+532.00%)
見直し買い?で株価6.32倍に大化けのIPO銘柄。
本当にこちらは玄人向けの銘柄のため取り組みは慎重に。
ヤラレると一発退場もあり得ます。
◇大盛工業(1844)346円→900円(+160.12%)
高値更新。
本日も10%を超える上昇で節目900円にタッチ。
国策関連(「国土強靭化」)は強いですね~。
冷やし玉に警戒して、いったんの利益確定がベターかも。
◇ホリイフードサービス(3077)345円→888円(+157.39%)
本日もストップ高。
ということは5連続ストップ高!
好業績関連株として資金流入中の模様。
ストップ高連発中でのインは厳禁と見る。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 単発スポット銘柄の回診
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【臨・時・公・開!】ガッポリ即儲け銘柄(****)
しっかりプラスの陽線。
あるファンドの大量保有が発覚してからの買い上がりが強い。
節目●円での値固めが終わった後は一段高からの利食い売りを狙えそう。
◆株ドクターマサトの特効カンフル銘柄(****)
今日もプラス♪
大化け圏での株価推移は見ていて気持ちいいものですね。
こちらも大株主に新たな海外の機関投資家による大量保有を発見。
◆アスナのゴールドメソッド銘柄(****)
本日の急騰圏での攻防戦が展開中。
こういったタイミングで利益確定をしてみるのが一考ですね。
それにしても強い。
あの機関の買いが入ってるのか・・・?
◆ザ・テンバガーメソッド銘柄(****)
はい、来ました。
業績相場到来による買いが入ってきましたよ~。
真価が発揮されるタイミングがそろそろ来ると見ています。
それまでは、押し目買いは控えて頂くのが宜しいかと存じます。
もしや外資の●●の買いか・・・?
◆ザ・マサト会員銘柄(****)
本日プラスでぐいっと上昇。
買い増ししたくなるお気持ちは分かりますが、もう少しお待ちを。
格好のナンピン買いポイントと見たタイミングで、回診レターをお送りする予定です。
大株主に上がっている海外ファンド2社の保有割合がちょろっと増えてますね・・・。
◆ミリオネア・バブルマネー銘柄(****)
巨大ファンドのあの●●がちょびっと持ってる情報をゲット。彼らが買い上がってくると、相当な上昇劇を見る事ができそうです。今の日本株は外国人投資家が買い漁っている模様で、この銘柄もターゲットになりそう。明日で募集終了のためご参加はお急ぎを。銘柄情報の名は『ミリオネア・バブルマネー銘柄』です。
▼【閲覧無料】ミリオネア・バブルマネー銘柄(****)情報は下記バナー画像よりご参加可能です。
(既にご参加済みの方、対象外の方、およびログイン前の状態では表示されません。)
無料新着記事
-
全体フォロー:「お昼休みに2分で読める。今後の戦略」
全体フォロー
(2025/08/18 11:45)
-
決算発表後の監視銘柄3選
後場の注目株
(2025/08/18 11:30)
-
株式分割実施の踏み上げ期待株
本日の厳選株
(2025/08/18 07:00)
-
大相場の前にやっておくべき事
社長の二言目
(2025/08/17 15:00)
-
衝撃!ホリイフード(3077)が驚異のS高4連チャン!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/08/15 17:00)