株式会社あすなろ 関東財務局長(金商) 第686号 一般社団法人 日本投資顧問業協会 第011-1393

(一社) 人工知能学会:18801(公社)日本証券アナリスト協会:01159

あすなろ投資顧問

2025-08-18 16:15:00

女株将軍アスナの「我に続け」

テンバガー候補をすぐ教えようぞ。銘柄コードは……



千客万来!よくぞ参った!そなたの来訪、心から嬉しく思うぞ。

テンバガー候補を求めて当コラムを訪れた者よ。

結論から先に申し上げようぞ。

それぞまさしく当コラムにて3/14に紹介した堀田丸正(8105)である。

紹介時の株価は49円である。

そして本日も再動意で急騰ストップ高!株価は460円にまで上昇しておる。

つまり、あと30円上がれば紹介時から10倍を超え、テンバガーとなる計算なのであるぞ!
<ドドン>

はてさて、明日の動向はどうなるか。着目しまた明日必ず読みに参るのだぞ。

以前にアンケートで堀田丸正について訊ねたのはこの布石である。

先読みの天才はこう言う策を随所に散りばめておるものぞ。ふふふ。

さてと本題。

近頃、本日グロース250指数が年初来高値を更新、800ポイントを超え、

2023年7月の水準まで回復した事を示しておる。

これは、単なる数字の上昇ではない。これは、市場に新しい潮流が生まれ、資金がその流れに乗って動き始めた証であると胸に刻むがよかろう!

この状況は、まさしく日本の歴史が大きく動いた幕末の動乱を彷彿とさせるな。

当時の日本を支配していたのは、徳川幕府という強大な権力であった。
そして、幕府に仕える高い身分の武士たちが、その政治を司っておった。

しかし、この強固な秩序の陰で、時代を変える原動力となったのは、坂本龍馬や高杉晋作に代表される、名もなき下級武士たちであった。

彼らは、決して高い身分ではなかったが、国を変えたいという強い志と、新しい時代を見通す力を持っておった。

そして、その情熱と行動力をもって、ついに明治維新という壮大な改革を成し遂げ、新たな日本の立役者となったのだ。

今の株式市場も、これと同じ摂理で動いておる。

これまで市場の中心であったのは、日経平均株価を牽引する、ごく一部の大型株という「高い身分の武士たち」であった。

しかし、その大型株への投資が一巡した今、その資金はまるで幕末の動乱期のごとく、より成長の可能性を秘めた「新興の中小型株という下級武士たち」へと流れ始めたのだ。

グロース250指数が800ポイントを超えたという事実は、まさにこの資金循環が活発に起こっておる証拠である。

これまでの大型株一強という時代は終わり、これからは、その中小型株という「下級武士たち」が、それぞれの市場で力をつけ、新たな価値を生み出していく時代に入ったのだ。

この大きな流れを見誤ってはならぬ!
<ドドドン>

目を凝らせば面白い銘柄は維新の志士たちのように沢山潜伏しておるぞ。

喩えば今面白いと感じるのは収益構造改革真っただ中のヤマノホールディングス(7571)、見事なまでのジリ高チャートかつ拙者もときめくウェディングドレスメーカーのクラウディアHLDGS(3607)、業績予想が引き上げられたスポーツフィールド(7080)なんかも高値掴みに用心しつつ押し目で狙うのも一策であろうな。

いずれも注視するに値する銘柄である。

ではここで長州の維新志士、高杉晋作※1いわく

「心すでに感ずれば、すなわち、口に発して声となる。」


幕末の志士が新たな時代の扉を開いたように、この資金の循環は、そなたらに新たな投資の機会をもたらす。
このグロース250指数の復活という予兆を捉え、賢明に動くべし。

目安箱のコーナー。前回は「独断、または他会社の決算プレイ銘柄で損をした事があるか?」である。

正直に答えた者が多いのは嬉しき事。だが「あすなろ以外に浮気して損した」と答えた者が多いのは実に遺憾である。解せぬ!拙者は浮気は嫌いであるぞ。ムムム。

ではこたびはそなたらの先読み力を試そうぞ。冒頭で紹介いたした堀田丸正であるが「テンバガー超えとなるか?」であるぞ。

正解は翌日のコラム、ないし近日中に分かるであろう。

アスナに声を届けてください


【次回予告】「獅子身中の虫」

乞うご期待……

~ 言の駿馬で次回も駆けて参ろうぞ ~

アスナのおまけ註釈

※1高杉晋作(1839年-1867年)
幕末の長州藩士。身分に関係なく組織された奇兵隊を創設し、長州藩の討幕運動の中心人物として活躍した。奇兵隊は藩の正規軍を破るなど圧倒的な強さを誇り、後の明治維新の原動力となった。若くして病死するが、日本の近代化に大きな影響を与えた。

━━━━━━━━━━━━━━
 アスナが今回紹介した銘柄
━━━━━━━━━━━━━━

ヤマノホールディングス(7571)
クラウディアHLDGS(3607)
スポーツフィールド(7080)

━━━━━━━━━━━━━━
   銘柄の戦況伝達
━━━━━━━━━━━━━━
【一騎騰千、利食い千人力であるぞ】

☆=紹介後 株価2倍超え銘柄☆
(紹介時からの高値騰落率で表示。執筆時点)

☆彡リベルタ(4935)
2024 7/2紹介
上昇率1196.66%(株価約12.96倍!)
約半年でテンバガー超えを果たし大出世!
もはや殿堂入りとしたい銘柄である。

☆堀田丸正(8105)
3/25紹介
上昇率838.78%(株価9.3倍!)
株価9倍超え!
やはり大きな崩れではなく、再動意。
再びストップ高であるぞ!
次のハードルは500円の節目。上値追いの場合、そこは見逃し厳禁である。

☆ベガコーポレーション(3542)熱!
3/14紹介
上昇率186.96%(株価2.8倍超え!)
拙者の好きなジリ高銘柄。
業績面でも未だ期待感の残り香はアリ。
極端な下値不安に乏しい銘柄はごく少数だけ
持っておくのもお守り的な心理効果がある。と申しておこうぞ。

☆デジタルプラス(3691)熱!
5/9紹介
上昇率108.02%(株価2倍超え!)
本日も続伸!
ただ、発表された決算は赤字転落。

しっかり利食いできた者は褒めて遣わす!

☆マイクロアド(9553)
3/10紹介
上昇率126.87%
本日再び高値更新。
北海道支社を新設いたしたのは注目したい所。
北海道はデータセンターの建設に適した立地条件が揃い、国内外から注目を集めておる。
存外、さらなる穴馬的な走りを見せてくるやも知れぬぞ?

∇日本創発グループ(7814)新!
7/16紹介
上昇率50.18%
ストップ高から本日も窓開け続騰!
なれど25年6月期の中間期決算は増収減益と期待ほどではない。
月足で見ると大陽線で印象が変わる。
週足では右肩上がり、日足では期待感がこれで萎むかどうか。
引き続き、実に面白い。

◇アスナのゴールドメソッド銘柄(****)
またも高値を更新。まだ足取りも軽いと見ておるぞ。
コラム愛読者なら分かるであろうが、拙者は公開前から「興味深~い銘柄」として斥候を派遣しておった。
その意味が理解できたならばさらに共に高みを目指すのもワクワクするであろう?

◇【ド短期】ゴールデンスパーク銘柄(****)
窓開け続伸!
中々に軽快な飛び石チャートである。
保有の者は本日のストップ高で笑いが止まらぬであろう。

◇【即買い推奨】緊急先出し極秘銘柄(****)
こちらも高値更新。利確ポイントが目前に迫る。
一目均衡表の雲(抵抗帯)を抜けた事で視界も晴れたようであるな。

さて、本日のコラムを読んだ者であらば、次に仕込む銘柄を欲しておろうぞ。

それでは早速その今仕込むべきおススメの銘柄をお教え致そう。

この下記の銘柄であるぞ!締め切り間近、急ぎ申し込むのだ。
▼下記画像をクリックしてご確認いただけます(※既にご参加済みの方、対象外の方、キャンペーン終了後およびログイン前の状態では表示されません。)
↓    ↓    ↓    ↓

無料新着記事

記事一覧へ

今ご登録で特典5銘柄+大石銘柄+5000ptをプレゼント!

今すぐ無料登録 クリック